Books– category –
-
『オール・ユー・ニード・イズ・ラブ 東京バンドワゴン』
書くのが遅くなりましたが、小路幸也先生の東京バンドワゴンシリーズ最新刊、『オール・ユー・ニード・イズ・ラブ』もちろん、読了しています♪ 1年に1冊発行されて、その都度、登場人物たちも年を取っていく。その成長を、親戚や近所のおばちゃんのような気持ちで、帯の加賀まり子さんが仰っているように、見守っているような感じです。 私... -
ハートのこと
先日、『ホビット』第二部を観てきました〜。このブログで書いていたか定かじゃないのですが、私は愛読書は何と聞かれたら、小路幸也先生の『東京バンドワゴン』シリーズ、京極夏彦先生の『京極堂』シリーズ、よりもまず、トールキンの『指輪物語』をあげてしまいます。 その前のお話となる『ホビットの冒険』も、ワクワクがいっぱいで大好き... -
『賢者の贈り物』
クリスマスになるとこのお話を思い出します。オー・ヘンリーの『賢者の贈り物』。 貧しい暮らしをしている夫婦が、それぞれのために、自分の大切なものを売ってお金を作り、プレゼントをする。美しい髪を売って、夫のために時計の鎖を買う妻。時計を売って、妻のために髪飾りを買う夫。 互いを思いやって、贈り物を贈り合う姿に、今や役に立... -
『インドの叡智』講座受講終了♪
前にちょっと書いてますが(こちら) 4月から、 「著者 成瀬先生と読む『インドの叡智』講座」を受けておりました。 そして、昨日が最終日でした。 いろんなWSや講座、あまり考えずに参加しています。 ピンと来るか来ないかだけで参加の判断を決めてます。 もちろん、懐具合と相談して、 へそくりを泣きながらひねりだし..... この講座は、 ... -
『いのちの木』
「いてくれたら あったかい。いなくなっても あったかい。」帯の言葉 先日、えほん村に出かけました。絵本の中に入ったようなたくさんのオブジェの数々。オブジェのようだけど、ちゃんと座って本も読める。子供の頃のワクワクとした気持ちがいっぱいになる素敵な場所です。 お利口さんのワンコなら一緒に入れるのが嬉しくて、以前、ロンと訪...