アファメーションアファメーションふたたび
夏が全力を出していますが、いかがお過ごしでしょうか。 どうもこの時期になると、またまた「アファメーション」をご紹介したくなるので、『アファメーションふたたび』です😊 全く関係ありませんが、筒井康隆さんの「七瀬ふたたび」の真似です。七瀬シリーズ好きなのです。 毎度お馴染みとなっているので、すっかりしっかり覚えていらっしゃ... アファメーションアファメーション23日目
あらゆるものを楽しむ私を私は許します この文を連続で何回か唱えていきましょう。 『私』が文中に2度出てきますが、「"私が"許す(許可する)」ということが肝心なのです。誰が決めるのでもなく、誰が選ぶのでもない、自分の人生だからです。 誰かが「楽しんでもいいじゃない」と言っても、自分が「そうは言っても、私にはそんな資格ない」と... アファメーションアファメーション22日目
私はあらゆる瞬間を楽しみます 連続で何回か唱えていきましょう。 これと似たようなものを、先日ご紹介しました。【私はあらゆる感情を楽しみます】というものでした。 今回は感情ではなくて「瞬間」です。 あらゆるひとときを楽しんでいきましょう。 たとえ楽しくないものであったとしても「楽しんでやる」という気概を持つことで、上位に立... アファメーションアファメーション21日目
私の人生には価値があります私は価値ある人生を送っています 連続で何回か唱えていきましょう。 先回は「天と大地からの愛を受け取る価値がある」とご紹介しました。 今回は、人生についてです。 2文とも同じようなことを言っていますが、一緒に唱えていくことで、しつこく畳みかけていきます。「しつこい」っていうのがポイントです。 「こ... アファメーションアファメーション20日目
私には天と大地からの愛を受け取る価値があります この文を連続で何回か唱えていきましょう。 たまに聞かれることがあります。「私なんかが天使からの愛を受け取ってもいいのでしょうか」「私なんてそんな資格ない人間だから」「愛を受け取るのは、そういう勉強とかを受けた人じゃないの」などなど。 そういう想いがあるのなら、今日で捨て去... アファメーションアファメーション19日目
私はあらゆるものから愛を学びます この文を連続で何回か唱えていきましょう。 全てのものは「愛」から創られています。そう見えなくても愛から創られています。 ぱっと分かるものが一般レベルとしたら、そう見えないものは、上級、あるいは特級レベルなのかもしれません。 最初から何かを決めつけてしまうと、理解の扉は閉ざされていくでし...

光を届けます
見つけてくださってありがとうございます