Books– category –
-
『傘寿まり子』読みました〜🎶
今日は暦の上では穀雨ですが、雨が降るどころか、ピカピカの晴天でとても暑くなりました。外に出ていたので、冷たい物が恋しかったです。 さて、今日は上に載っている漫画のお話です。 おざわゆき先生の『傘寿まり子』です。ご存じの方もいらっしゃるかな。 ずっと気になっていたのだけど、おばーさんの話だしなぁ(主人公はタイトル通り傘寿... -
『うつヌケ』
連載当初からではないのですが、noteにて連載されていた田中圭一さんの、『うつヌケ 〜うつトンネルを抜けた人たち〜』を読んでいました。書籍化されるのを心待ちにしていて、やっと昨日発売となりました。 この本、とってもオススメです❗かなり、オススメです。 「うつ」って、もう身近ですものね。 あなたご自身が鬱ではなくても、あなた... -
『描く!』マンガ展
5月に入りましたね。本日は、趣味全開の内容となっております。 4月29日から豊橋市美術博物館で始まった、『描く(かく)!』マンガ展に、初日、オープンすぐに行って来ちゃいました。 豊橋の前は、大分、高崎の順で開催されていて、行きたいもんだなぁと思っていたので、豊橋まで同じ県内とは言っても2時間近く掛かるので、一瞬迷いました... -
『ジャンプ流』
カリンとデンデとジャンプ流 年が明けるとすぐに会計作業があるので数字とにらめっこしている日々です。 ハッキリ言って、数字とはあんまり仲がよくないので、頭の中がショートしています。 そんな中、神が下りてきました。 ジャンプ流! 第一弾は、鳥山明先生!!!!!!!! 本日から発売ですo(^-^)oもちろん買いに行っちゃいました... -
読書の秋なのでオススメ本を『うまくいかない自分から抜け出す方法』
昨日今日と、どんよりとしたお天気です。あなたの所はいかがでしょうか。 こういう時、気分も落ち着かない方もいらっしゃるかもしれません。気分転換していきましょうね♫ 気温も割と安定していて、空気も穏やかなこの時期、本を手に、違う世界へと旅立つこともステキな方法じゃないかしら。 あなたは本、お好きですか? 私は大好きです。年間...