Books– category –
-
今邑彩『いつもの朝に』
今日もいいお天気ですね。 行楽日和ですが、昨日はお出かけをしたので、今日はおうちでじっくり読書です。 今邑彩作品は初めてです。厚みがあるのと、段組なのと、ちらっと見た感じで良さそうな勘が働いたので、読んでみたのが、『いつもの朝に』です。 面白くて止まらない。 今日は、某イベント用のコスチューム(?)製作をしたくて、裁縫... -
ぼ〜っとしています
いきなり、涼しくなりましたね。 昨日は、ワークショップの予定でしたが、エンジェル仲間とのミーティングをして、あれこれ語り合っているうちに時間はどんどんと経っていき、最寄り駅に着いた頃にはすっかり暗くなっていました。 電車から降りた瞬間、ひや〜っとしていて、夏の格好をしていた私には肌寒いくらいでした。 今日も、ついつい半... -
『ロアルド・ダールコレクション』
好きなミュージシャンの影響で、新たな音楽との出会いがあるように、好きな作家の影響で、これまで知らなかった作家との出会いもあります。 このブログでも何度か書いていますが、恩田陸さんは好きな作家です。その恩田さんが、どの本だったか忘れてしまいましたが、ロアルド・ダールについて書いていました。 映画化された『チョコレート工... -
『いいかげんワールド』
久しぶりに、この作家さんの名前を目にして、そのタイトルにも、心惹かれて、読んだのが、眉村卓『いいかげんワールド』です。 眉村さんといえば、学生時代に、『ねらわれた学園』とか読んでいました。私が、SF好きなのは、あの頃読んでいたこういう方達の作品に、触れていたからなんだなぁと思っています。 で、本作。 教え子が創造した世界... -
『ぼくの犬』
図書館に行って本を借りて、さあ帰ろうと思って、ふと近くの本棚を見たら、この絵本が飾ってありました。 ジョン・ヘファナン文、アンドリュー・マクレーン絵福本友美子訳『ぼくの犬』です。 犬と一緒に暮らしているから、どうしても、犬ものには心惹かれてしまうのですが、もう借りちゃったしなぁと思って、一度は図書館を出ましたが、やっ...