考えるヒント– category –
-
ストレスの時差 その4
ストレスって、本当に侮れないものです。 ストレスに時差があると思ったのは、最近、そういう体験を見聞きしたからでした。 私の場合、本当に面白いことに、一番ピーンチって言う時には、何がどうと言うことがありませんでした。おそらく、生理不順だったり、眠れない時があったり、気持ちが沈んだりする瞬間はあったと思います。 でも、ちょ... -
ストレスの時差 その3
ストレスに時差があるという話を先日からしています。今日は、ストレスが体に出てきた頃の話です。 詳しいことは覚えていないのですが、急に湿疹が増えて、どんどんと部位が広がって、アトピーを発症した時期があります。 私は、義理のお付き合いがどうも苦手で、親戚づきあいや近所づきあいなど上手に出来ません。だから町内の組長なんて言... -
ストレスの時差 その2
記憶が定かではないのですが、以前、私にとって、ストレスとなることが重なりました。 本当に、大したことじゃないのです。ここに書いても、何だそんなこと?ってくらいのこと。 仕事の上では、初めて後輩を指導する立場となって、不慣れな分、気苦労してみたり、暮らしの中では、これまた初めて町内の組長になり、あれこれ気に染まぬことをや... -
ストレスの時差
ストレスには時差ってあるのだろうなと近頃考えています。 上の表現では正確じゃないな。 ストレスを要因とするいろんな病が、体や心に出てくるまでには、ある程度の時間差があるんじゃないかなと言うことです。 今、物凄いストレスを抱える出来事に直面しているとします。その時には、特に身体にも異常を感じていないのに、ストレスを感じさ... -
ハートの話 その6
☆.。.:*・゚Merry Christmas ☆.。.:*・゚ 新月で、クリスマス。なんだかとっても素敵な時間ですね。 私は特定の宗教を信仰していませんが、それでも、スピリチュアルなエネルギーが流れている今日を、楽しめたらいいなと想っています。 新月にもたくさんの願いが伝わっていきますように。 傷ついた大地や生命が癒されていきますように。世界に愛...