ストレスに時差があるという話を先日からしています。
今日は、ストレスが体に出てきた頃の話です。
詳しいことは覚えていないのですが、
急に湿疹が増えて、どんどんと部位が広がって、
アトピーを発症した時期があります。
私は、義理のお付き合いがどうも苦手で、
親戚づきあいや近所づきあいなど上手に出来ません。
だから町内の組長なんて言うのもね。
ストレスゲージがあるとすれば、
ピークに達していたはずなのに、
その時には、全然、
アトピーのアの字もありませんでした。
「気を張っていた」ということなのでしょう。
本当に苦手でやりたくないお役目だったけれど、
一応、持ち合わせていた責任感で、
なんとか、ミッション・クリア?
だから、その最中、多少の体の不調はあっても、
気にするほどではありませんでした。
でも、実はここに最初のサインがありました。
だけど、
「病気になどなっていられなかった。」
「やらなくてはならないことがあったから。」
「他に代わってくれる人があるわけじゃないし。」
きまじめな人ほど、
こういう思いがあるのかもしれません。
無理矢理にストレスを抑え込んでいたのでしょう。
そして原因が何か分からなくなるくらい、
日にちが経ってから、
(私の場合は、半年近く経ってました)
何で今頃?と言う時期に、
急に体に出てきてしまったのです。
子供の頃にもアトピーではあったけれど、
ここまで酷くはなかったほどのボロボロの皮膚。
人目もイヤだったし、かゆみもイヤだった。
皮膚を剥がしてしまいたいとも死にたいとも思った。
病院の血液検査では、ペットの毛も原因だと。
他の病院では、当時、玄米食にした時だったので、
玄米など穀物などの原因だと。
この時は本当に、
見当違いの原因探しをされてました。
(実はかなり泣いた。ペットを手放した方がいいって言われて)
それまで何年もロンと暮らしていて、
な〜んにも私の皮膚にトラブルはありませんでした。
当時は止めていた玄米食も、
ここ数年、玄米を食べていますが、
アトピーが出ることはありません。
原因って、
科学的には証明できない(分からない)こともあるんですよね。
そう思います。
少し脱線しましたが、
私の場合、ストレスを受けてから、
それが体にはっきりと出るまでに、
時間差があったんだなと、そう思える体験でした。
この時差の話はもうちょっと続きます。
お読みいただいてありがとうございます。
たくさんの天や大地からの祝福を♡
〜 今日のいいこと 〜
☆ 今日もワンコは楽しそうに走っています。
☆ 焼き芋、美味しくできた。「紅はるか」って言う品種、美味です
☆ 空が綺麗なこと
☆ 最近、ワンコがご飯をほとんど食べてくれること
☆ 生きていること
〜 ☆ ☆ 〜