

梅雨ですね〜。いかがお過ごしですか?
雨降ったり、やんだり、お天気だったり、蒸し暑かったり、
この時期って体調崩しやすいんですよね。
私もこの時期、苦手で、
思いっきりダウンしたり、
夏に向けての身体の準備中です。
しか〜し、ケモノさんたちは、
元気に毎日飢えているので、
お母さん仕事はございます♪
カリン(シーズー♀8才 通称カリちゃん)は、
ちょっと太ったので、
体重を減らそうとがんばっています。
食欲は落ちないけど、運動量は落ちているので、
太るのは当然でしょう。
↑これは、私自身、身を持って体験している日々でございます。おほほ。
デンデ(チワワ♂7才 通称デンちゃん)は、
動きたがらない姉ちゃんを尻目に、
元気に歩いていますが、
心臓に少しトラブルがあるので運動は程々に。
それにしても、このデンデ。
「お父さん命」「おとうさん激LOVE」です。
腹が立つくらいと言うか、笑っちゃうくらい、
お父さん(夫 人間)が大好きなようです。
テンションが違います。
テンションMAXです。
たぶん、
お父さんがいればこの世はパラダイスなのでしょう。
お母さん(私)は、イヤなこともするし、怒るけれど、
お父さんはいいとこ取りなので、
好きなのでしょうね〜、分かりやすいです。
カリンもお父さんが好きだとは思うけれど、
デンデほどは「デレ」っとしません。
女はクールな方が格好いいからね〜。
二人で目指そうね、クールビューティ(≧∇≦)
ワンコもそれぞれ性格もあるし、
考え方もあるのだろうけど、
2匹とも、食いしん坊バンザイなので、
基本的に手が掛かりません。
これもみんなね、
この子達をお世話くださっていた方々のおかげ。
保護センターなどから救い出し(←でも、全部は無理。ここの葛藤もあるのですよ)
必要な医療を手配し、里親が見つかるまで、
それぞれの方がおうちでお世話していらっしゃる。
なかなか簡単に出来ることじゃないです。
いきものです。
命です。
預かって、お世話するなんてこと楽じゃないと思う。
だから、本当に頭が下がります。
うちの子達がお世話になっていたともnetさんの保護犬譲渡会、
今月もありますよ〜。
保護犬達の医療費となる、わんこ用品のバザーなどもあるので、
遊びに出かけてみてはいかがですか。
【7月の譲渡会】
日時:7月13日(日)11時〜16時
場所:ドッグパークカフェオーレ (岐阜県可児市)
室内ドッグランが会場なので、
ワンコ連れの方、
遊びがてら行ってみるのも面白いかも。
そうして、
ご自分の目で家族を待つワンコたちを見てみてください。
すぐに飼うことは出来なくても、
そこから何かを感じて、
それを誰かと共有して、
保護犬と暮らすという選択肢があることを、
ちょっとでいいから広げてみてくださいね〜。
今日もまた、お読みくださってありがとうございます。
たくさんの愛を込めて。