ムテンのこと

今日はムテンのお話です。

昨日はムテンをトリミングに連れて行きました。

行く時には雨が降っていたので、
リュックに入れてのお出かけです。

ムテンは9キロちょっとなので、
片道30分歩いて、かなりの負荷が腰に…
激やせしそうでしたが、まったく大丈夫でした。

トリミングは動物病院でお願いしています。

先日まで、肛門嚢炎を患っていたのですが、
それも治ったら、
今のところ定期的なトリミングくらいしか、
病院に行くことはありません。

ムテンは、
ブラッシングや、足先、お尻あたりを触られるのは、
とても嫌がるので、
大暴れして、出禁になったらどうしようかと、
ビクビクしていましたが、
なんとか大丈夫そうでした。

治療中はトリミングが出来なかったので、
ママさん(私)カットで、
とんでもなくひどいものだった(笑)から、
まともになりました〜♪
ありがたや〜。

写真を見ると、
どことなく子犬感漂っているムテンですが、
当初、10才位じゃなかろうかということでした。

保護当時、つるつるに刈られていて、
目も見えず、
耳もダメなんじゃないかという状態だったのですが、
ともnetの預かりさん宅にいる間に、
治療をしてもらったら、
耳はすぐに治り、
目もある程度は見えているっぽいと。

その後、我が家に来ても、
完全に見えているわけではないけれど、
ある程度は見えているので、
生活に支障は無いです。

ただ、極度のドライアイというのでしょうか。
涙量が大変少ないので、
日に2回ですが点眼は必須です。

耳は、問題ありません。

というよりも、聞こえすぎるのか、
ボールの音が遠くで聞こえると、
怖くなってしまうというおまけ付きです。
イヤな思い出があるのでしょうね。
誰にでも怖いものはあるのだから、
仕方のないことだと思っています。

そんなこんなで、
歯を見てみるとかなり綺麗なのです。

保護犬の場合、
正確な年齢が分からない場合が多いです。
その際には、
歯石の付き具合などから、
おおよその年齢を推察します。

そして、
ムテンの日頃の動きや、歯の状態などから、
もしかすると、
7〜8才くらいかもしれないなぁと思っています。

なので、約7才ということにしようと思います。

ちなみに、
ブラッシングなどは好きではありませんが、
歯磨きは大人しくしているので助かります。

性格は、お調子者のところがあります。
興奮しやすい部分もあるので、
そこら辺は、落ち着かせるように躾中です。
成功するかは分かりません(笑)

あと、
男の子の方がデリケートっていうのかな。
強気で向かっていく所もある一方で、
きつく怒ると、
悲しそうに落ち込んでいたりして、
なかなか面白いです。

身体能力は、
シーズーよりも高いように思います。
性格も、シーズーより活発かな。
コーギーっぽいのかもしれませんね。
独立心はある感じなので、
シーズーの頑固さも持ち合わせているかな。
でも、甘えん坊くんでもあります。

以前は、
デンデやカリンの通院で、
月に何度も出かけていたので、
今、そうではないのが、
ありがたいなぁって思っています。

だけど、通っていた日々もまた愛おしい日々でした。
そのことはまた次の機会にでも。

今日もまたお読みくださいまして、
ありがとうございます。
たくさんの愛と感謝を。

天使のまんまるでは、
リーディングやアニマルコミュニケーション
天然石グッズなどの癒しの道具販売など行っております。