-
図書室で
図書室で、本を探していたら、声が聞こえてきました。なにかの物語を読んでいる声です。 とても優しそうな声で、お話しされていました。 お祖父さんがお孫さんに読み聞かせをしていました。 きっと、いつも読んでいらっしゃるのか、とても読み慣れた聞きやすい口調でした。私もじっと聞いていたかったくらいです。 それまでにも何冊か読んで... -
買い物でみつけたもの
ミルキーロールを買いに出かけたら、お花屋さんの店先に、気になるものを見つけました。 「ハートが実る木」です。 なんだかとても惹かれるネーミングです。 少し大きい鉢植えだったので、買わなかったのですが、やっぱり買ってきた方が良かったかなぁ。 鉢植えでも、枯らしてしまうことが多くて、とっても可愛そうだし、うちは日当たりがあ... -
初詣
今日は、ナゴヤドームのご近所の、清明神社にお参りに行ってきました。 京都の清明神社に比べると、とってもとってもこぢんまりとしているお社。だけど、その分、のんびりとさせていただけるので、ありがたい場所です。 平日は無人だそうですが、週末やお正月などには、お世話されている方がいらっしゃるので、お話が聞けたりするからそれも... -
読書中
年末年始に読もうと思い、10冊まで借りられるので、目一杯借りてきましたが、年末の慌ただしさを忘れていて、今慌てて、読んでいるところです。 昨日は、桐野夏生「東京島」今日は、イアン・マキューアン「贖罪」を読了。 「贖罪」の方は、先に映画となった「つぐない」を観ていたので、イメージをつかみやすかったです。キーラ・ナイトレイ... -
いちふじ
雪の積もったお正月となりました。部分月食は、愛知では見えたのでしょうか?すっかり寝ていたので、チャンスを逃してしまいましたが。 昨日と今日は、富士山に少しご縁のある日となりました。 昨日は、一年の締めくくりとして、瞑想をした際に、霊峰富士のイメージが浮かびました。木花咲耶姫でしたね。 そして、今日は、実家に顔を出したら...