-
救えるはずの命のために
このブログの右上に貼り付けていますが、五月五日までに、20000件のメッセージと写真を募集しているサイトがあります。 World Visionというサイトです。 世界各地では、大人になれないままに、命を落とす子供がたくさんいます。でも、医療が整っていなかったり、紛争などの外的要因がその原因となっている場合が多いのも事実です。 上記サイ... -
しんぶん
たまに、宅配の荷物の緩衝材として、新聞が入っている時ってありますよね。 活字中毒な性分なので、そういうクシャクシャになっている新聞も、何となく目で追ってみたりします。 入っている新聞は、色々ですが、時折、地方紙が入っていると、なんだか嬉しくなります。 何を持って全国紙・地方紙とするのか分からないのですが、ある特定の地域... -
『数えずの井戸』
昨日図書館に行って、シリーズものの分厚い本を借りて、予約してあった本を受け取りました。 目いっぱい本を借りたけれど、これなら読めそうと思って、思い出したのが、予約してあった本の作者。 そうだ、京極先生の本だった。 京極作品を読んだことのある方はご存じですが、あの方の本は、どれも分厚い。電車で読むには、とっても不向きなく... -
桜色の道
桜が散り始めると、雨が降りますね。 少しやんだときに、お散歩に行ったら、桜の下の地面は、一面桜色になっていて、綺麗でした。 晴れていたら、風で飛んで行ってしまうけれど、雨で濡れているから、地面に張り付いていて、桜の絨毯になっています。 目の見えない犬とお散歩をしていると、犬からあまり目が離せないので、桜の樹を見上げて、... -
アナグラム
この間、天使関係の本を読んでいたら、素敵な言葉に出会いました。 ご存じの方のほうが、多いのかもしれませんが、私には初めて知ることで、とても嬉しい言葉との出会いでした。 アナグラムという言葉の入れ替えがありますよね。よくミステリーにも使われる言葉遊び。それが素敵なものになるなんて。 EARTHというのは、HEARTを入れ替えたもの...