
今日は、ナゴヤドームのご近所の、
清明神社にお参りに行ってきました。
京都の清明神社に比べると、
とってもとってもこぢんまりとしているお社。
だけど、その分、のんびりとさせていただけるので、
ありがたい場所です。
平日は無人だそうですが、
週末やお正月などには、
お世話されている方がいらっしゃるので、
お話が聞けたりするからそれもまた楽しいです。
左右の狛犬には、それぞれ御利益があるそうで、
左が男性、
右が女性の守り神(?)なので、
気になる場所を撫でてきます。
ドッグスリングに入れて、
ロンも一緒にお参りしているので、
目と心臓を撫でてきました。
(京都でもここでも、犬連れ禁止ではないのがありがたいです。)
神社にお参りさせていただくと、
頭頂部(クラウンチャクラ)が、
ふわ〜っと開いていくなぁと感じることが多くて、
やっぱり、こういう場所は上と繋がっているんだなぁと、
体感させていただけます。
面白いのは、
狛犬をなでなでしていて、
ふと、本殿を見たら、
ニコニコしている清明さんのイメージが浮かびました。
安倍晴明というと、
強力な陰陽師なので、
厳めしい顔つきをしていて、
怖い人だと想像してしまうのですが、
動物など生命を愛する心優しい人だったのかもしれないなと、
そんなことを考えたりもしました。
お正月は、参拝記念に飴を下さるのですが、
ロンを見て「ワンちゃんにもどうぞ」と、
ロンの分も一緒にいただいてきました。
もちろん、ロンは食べられませんが、
そのお気持ちがとっても嬉しかったです。
パワフルな神社なのに、
とっても気さくな世話役のおじさんがいらっしゃるので、
(このおじさま、お会いするたびにどんどん若くなっている気がします)
あたたかい気持ちにさせていただけます。
私の好きな神社です。
今日もまたお読みいただきまして、ありがとうございました。
いっぱいの感謝と愛を込めて