暮らしから– category –
-
うちの子は守る
今日(2016/04/25)、Twitterでこのような記事が流れていました。悲しさを伴いながら。 「人の水もないのに犬に飲ませるのか?」 災害時での、ペットの同行避難(同伴避難)は、環境省でのガイドラインでも勧められているけれど、実際にはいろいろと難しい部分もありますよね。まだまだ。悲しいことに。 今回の、熊本や大分での地震の被害に遭... -
思いやりの気持ちとともに
昨夜の大きな地震、みなさま、大丈夫だったでしょうか。 ご縁のある方々が、九州や中国地方にいらっしゃるので、どうぞご無事でありますようにとただ祈っています。 また、動物家族と暮らす方々が避難される場合には、同行避難がスムーズにできますようにと祈っています。 祈りの言葉にはいろいろありますが、1つご紹介しますね。こちらのダ... -
冷たい人間たちと想わせてしまった私たち
気圧の影響もあって、昨日から今日は、しんどい気分になることもあるかもしれません。でも、今って、おそうじの時期なので、あまり深刻にとらえないでいてくださいね。 こんな気分の時は無理に抗わないで、「こういうこともあるよな〜。生きているんだし。」と、今の状態を受け入れてしまいましょう。そして、気持ちを楽しいことに向けるよう... -
自分の〈ピン!〉を大切に
梅もそろそろ終わりですね〜 あなたはピンと来る感覚、大切になさっていますか? 私は元々、感覚だけで生きているので(野生?)大事に思って暮らしています。スピリチュアルの学びや仕事を始めてからは特に。 な〜んて、かっこいいことを言っていますが、たまにやっちゃっております。失敗って奴を♪ 今日は、そんなお話を。 先日、何度か携... -
あかりをつけましょ♫
写真はもう50年近くも、私の成長(日毎に大きくなってるよ!どんどん大きくなってるよ!ボディが 笑)を見守ってくれている雛飾りです。 ひなまつり、あなたはどんな風に過ごされるかな。 特に何にもって感じかもしれませんね。我が家も、雛飾りこそあるけれど、ごはんなんて、普段と何も変わらないです。まあ、こんなものです。 とはいって...