みなさんは、褒め上手ですか?
誰か、他の方を褒めることは得意でも、
ご自分を褒めるのは苦手な方もいらっしゃると思います。
今日は、我が家の「褒め名人」をご紹介しますね。
それは、うちのロンです。
なにか特別なことをしなくても、
普通にすごすだけでも、
「立派なものだ」と思っているようなのです。
たとえばシャンプーをしたら、
もうそれだけで「大した」ことをしたようで、
無言でご褒美を要求します。
まぁ、ただ単にこれまでの経緯で、
そういう流れを覚えていて、
ご褒美を要求するということもあるのですが、
それだけじゃない「なにか」があるんですよね。
(親のひいき目という風にも言えますが……)
とにかく毎日毎日、
「とっても頑張っているなぁ〜」
「よくやっているなぁ〜」
「こんなに頑張っているのは、他にはいないなぁ〜」
などと思っているようです。
面白いですね。
たしかに、目が見えないので、
そういう点では頑張っているのは本当です。
でも、それ以上に、
自分を褒めすぎているようにも思うのですが。
だけど、そんな単純さが大事なんですよね。
こんなことくらいで、
自分を褒めるなんて恥ずかしいとか、
自分なんて大したことなんかないって、
必要以上に謙遜したり、
卑下してみたりするよりも、
ずっと、楽かなって思います。
楽でいいのでしょうか?
などと聞かれることもありますが、
楽でいいんだと私は思っています。
楽だなぁ〜って思っていると、
ハートも伸び伸びと活動してくれるし、
変な力みもなくなりますよね。
そうなってくると、
天からのいろんな受け取りだってスムーズになります。
もしも、自分を褒めることで、
そういうラッキーな副産物があるとしたら、
その方が、オトクだし。
もちろん、私のように、
豚もおだてりゃ木に登っちゃうようなお調子者は、
多少、自重して褒めたくらいが丁度いいのでしょうが……
自分を律することも大切だけれど、
褒めることも同じくらい大切です。
そのバランスですよね。
気持ちのいいバランスになっていきますように。
今日もまた、お読みいただきましてありがとうございます。
天使や精霊たちからのいっぱいの祝福を☆
〜 今日のいいこと 〜
☆ 今日もワンコは楽しそうにお散歩しています。
☆ ゆるやかないろんな繋がりが、心地いい
☆ ワンコとくっついてリラ〜ックス♪
☆ 韓国語で「明洞行きのリムジンバスはどこですか?」のみ、
しっかりマスターしました。
(行く予定などないのですが……)