ロンとの毎日

うちのロンは、ただいま15才です。

毎日、2食のお食事。
でも食べたり食べなかったりで、
2食が、4食になったり。0食になったり。

起きている間の3時間ずつ、
両目に2、3種類の目薬点眼。

ご飯を完全に食べてくれないことが多いから、
ご飯とは別で、
日に3度、粉薬をチーズペーストに混ぜて、
口に塗り込む。

粉になっている漢方も、
日に1回以上、同様に、
口に塗り込む(でも、これは苦いので、吐き出す確率高し)

水飲み場に運良くたどり着けない時は、
悲しそうにするので連れて行ったり。

なにか心細くなってしまう時が、
日に何回かあるので、
そっと撫でるマッサージタイムがあったり。

1日1回のお散歩は、
かならず「走りこみ」があったり。
(私、超が付くほどの運動音痴なのですが・・・)

最近のロンとの暮らしは大体こんな感じです。
小さいお子さんがいる暮らしと近いのかな?

おとなしく寝ている時に、
「今のうちに〜」とやることを片付けたりしています。

1日のうちでお世話することがいろいろあって、
夜のお出かけや、お昼のお出かけは、
なかなか出来ません。
(昼の数時間なら、何とかなるのでありがたい。)

いろいろ制約があるし、
ワンコの医療費だって、
人間だったらお金が還ってくるくらい、
それなりに掛かっています。

だけどお世話できる喜びがあります。

震災で、住宅事情により、
ペットと暮らせない方もまだまだいらっしゃいます。

それなのにわたしはワンコと一緒に暮らせています。

本音を言えば、面倒だって思うことだってあるし、
厄介だなって思ってしまうことだってあります。

それでも、お世話をしていられること、
家族一緒に暮らせることが、
それをすべて帳消しにするどころか、
昇華してくれているんですよね。
面白いですね。

私は、人の子供は産み育てていませんが、
ワンコは育てていると言えます。
ロン(ワンコ)のお母さんだから、
やれるんだと思っています。

そう考えると「お母さん」って、
ほんとに素敵な存在だな。

世の中の「お母さん」に、ありがとう!
そして、ご苦労さま!
(「お父さん」は?というツッコミは無しの方向でよろしく〜)

今日もまた、お読みいただきましてありがとうございます。
天使や精霊たちからのたくさんの愛を

〜 今日のいいこと 〜
☆ 今日もワンコは走っていました。
☆ 『臨死!!江古田ちゃん』は、やっぱり、好きだな。
☆ ラブな繋がりが増えていくこと
☆ 生きていること
☆ ぼちぼち暮らしていること