
久しぶりにワンコと一緒のお泊まりに出かけてきました〜♪
ロンと暮らしていた頃、あちこちに出かけていたけれど、
両目が見えなくなってからは、不安の方が強いだろうから、
行かなくなりました。
昨年、ワンコ無しの旅行に出かけたら侘びしくて、
ただひたすら侘びしくて、
こんなに味気ない哀しいものなのかと、
思っちゃいました。
旅行とか行くと、たいていリフレッシュされるでしょ?
私の場合、どよ〜んとして、
しばらく落ち込んでました(笑)
我が家は、出かけるときはワンコと一緒。
それが基本だったので余計なのでしょうね。
カリンは、手の掛かる子じゃなくて、
社会性もある子。
社会性を身につけさせて下さったともnetさんに、
本当に感謝です。
ロンは他のワンコと接する機会がほとんどなかったから、
ワンコたちと上手に付き合うことが出来なくて、
苦手でした。
家族がいれば、それでよかったけれど、
他のワンコと遊べたりすれば、
もっと楽しい体験できたんじゃないかなと、
思ったりすることもあります。
カリンは、その点、
たくさんのワンコたちと一緒に、
預かりさんの所でお世話になっていたので、
ワンコ同士のお付き合いも気楽に出来る。
だから、
お泊まりしても多分大丈夫だなと思ったので、
出かけてきました。
宿泊先にはドッグランがあったので、
早速、ドッグランもデビュー。
カリンは、
とにかくマーキング好きなので(~_~;)
あちこちに「カリン参上!」「カリン参上!」と、
しているのが、
ちょっと情けないのですが……
それでも、
他のワンコと一緒に追っかけっこしたり、
楽しそうに遊んでました。
というか、
ワンコと遊ぶのがなれていないワンコが、
飼い主さんとボール遊びをしていたのですが、
カリンはただひたすら無視されても、
楽しそうにボールじゃなくて、そのワンコを追っかけて、
一緒に(←本人だけそう思ってる)走ってました。
めげない女は好きよ。
思いっきり遊ばせると疲れるので、
こっちもラクなのですよね。
割と繊細な部分があったロンは、
環境が変わると、落ち着かない所があって、
真夜中になだめて落ち着かせていたことが、
よくありましたが、
逞しい部分があるカリンは、
環境の変化にはあまり動じず、
ほぼ爆睡状態で手間が掛からず、
楽しい時間が過ごせました。
お粗相するかなと心配してましたが、
おしっこのタイミングがつかめているので、
それも大丈夫でした。
といっても油断は禁物ですけど。
楽しい旅、出来ました♪
それから、この旅行の間、
あれこれと他の方から、
親切にしていただく機会が何回かありました。
そういうことって、本当に嬉しいですね。
誰かに親切にしていただいたら、
今度は、
自分が誰かに親切にしたくなっちゃいませんか?
あったかさって、
拡散していくんですよね。
Twitterで同様のことを昨日書いたのですが、
私には師が何人かいます。
師から教えていただいたこと、学んだことが、
日々、私の支えとなり、力となっています。
それを、外へ広げていくことが、
師たちへの私なりの感謝の表現方法なのです。
師に直接お礼や感謝をお伝えもするけれど、
そこでおしまいにしてしまうには、
あまりに惜しいものなので、
教えていただいたものを、
自分なりのやり方で、
他の方へと広げていくことが、
感謝になるのじゃないかなとそう思っているんです。
愛を広げていくこと、
それは自分のためだけなんかじゃないのだから。

愛知から車で2時間ほど離れると、
まだ桜を目にすることが出来ました。
そんな桜を背に空高く連凧が揚がっていました。
天に昇っていったあの子の元へと、
伝わっていくといいな。
こっちもみんな、がんばってるよ。
今日もまた、お読み下さってありがとうございます。
たくさんの愛と感謝を込めて。