-
ストレスの時差 その4
ストレスって、本当に侮れないものです。 ストレスに時差があると思ったのは、最近、そういう体験を見聞きしたからでした。 私の場合、本当に面白いことに、一番ピーンチって言う時には、何がどうと言うことがありませんでした。おそらく、生理不順だったり、眠れない時があったり、気持ちが沈んだりする瞬間はあったと思います。 でも、ちょ... -
ストレスの時差 その3
ストレスに時差があるという話を先日からしています。今日は、ストレスが体に出てきた頃の話です。 詳しいことは覚えていないのですが、急に湿疹が増えて、どんどんと部位が広がって、アトピーを発症した時期があります。 私は、義理のお付き合いがどうも苦手で、親戚づきあいや近所づきあいなど上手に出来ません。だから町内の組長なんて言... -
ストレスの時差 その2
記憶が定かではないのですが、以前、私にとって、ストレスとなることが重なりました。 本当に、大したことじゃないのです。ここに書いても、何だそんなこと?ってくらいのこと。 仕事の上では、初めて後輩を指導する立場となって、不慣れな分、気苦労してみたり、暮らしの中では、これまた初めて町内の組長になり、あれこれ気に染まぬことをや... -
ストレスの時差
ストレスには時差ってあるのだろうなと近頃考えています。 上の表現では正確じゃないな。 ストレスを要因とするいろんな病が、体や心に出てくるまでには、ある程度の時間差があるんじゃないかなと言うことです。 今、物凄いストレスを抱える出来事に直面しているとします。その時には、特に身体にも異常を感じていないのに、ストレスを感じさ... -
図書館の本
今日は、今年初の図書館。寒くなってくると、ちょっと大変だけど、それでも、片道20分くらい自転車に乗っていくのは、それなりの運動になるかも〜♪と思っています。 今回は、前回に読めなかった本もあるので、そんなに借りてこなかったのですが、ある本にビックリというか、悲しいって言うか。 書庫にある本だったので、司書さんに出してきて...