暮らしから– category –
-
『思い出のアンネ・フランク』
言葉にならない静かな感動が、そこにはありました。 ミープ・ヒース『思い出のアンネ・フランク』です。 以前読んだ、清水眞砂子さんの著書内で紹介されている本を、いろいろと読んでいますが、これも、その中の一冊です。 知らないことは、たくさんあります。年を取ってからどんどん賢くなると言うような言葉を、水木しげる先生は言っていた... -
えいがかんしょう
映画はレディースデイに行けば、お安く鑑賞できるのねと最近になって気づきました。 それなら、あの映画もその手でと思っていたら、公開は今週末。ということは子供たちの夏休みの真っ只中。 静か〜に、ひとりで萌えながら、映画鑑賞をしようと思っていたのにそれは無理っぽい。 夫に言わせると、「そんなの夏休みに〈一人で〉観に行ったら、... -
魔夜暦
昨日は、いろいろと素敵な日だったんですね。 満月で、土用の丑で、マヤ暦の新しい年の最初の日。ヒーリングをしていても、普段以上の、素敵な癒しの時間が持てたように思います。 さて、古代マヤ文明の暦と言われるマヤ暦ですが、またまた、我が家のパソコンちゃんは、私らしい文字変換をしてくれました。 「マヤ」となるところ、「魔夜」と... -
気づきをもらうこと
運動の苦手な私にとって、ワンコと一緒の毎日のお散歩が、強いて言えば、運動に近いこととなっています。(ヨーガはどうなっているのでしょう……近頃、サボり気味です) のんびりとお散歩をしながらいろんなことを、あれやこれやと考えたりしています。 真面目なことも妄想話も。 今日もまた、これはこういうことでいいのかなぁと、考えながら... -
麦茶
カフェインフリーの暮らしをしているので、普段飲んでいるお茶は、麦茶です。夏でも冬でも、麦茶を湧かしています。 昨日は、ちょっとだけチャレンジしてみました。 どこかで聞いたことがあったんですよね。麦茶にお砂糖を入れて飲むって。 へ〜っと思っていたのだけど、なんとなく、やってみたくなって、試してみました。 飲んでみたら、「...