Music– category –
-
ピアフ
No Music, No Lifeってわけではないのですが、私の生活の中では、音楽というものは大事な要素です。 学生の頃は、思いっきりヘヴィーメタル好きの人間でした。革ジャンに革のスカートなどという、今ではもう着ないような格好もしておりました。 面白いことに、あの頃、一緒につるんでいたような仲間は、なぜか、こっち方面(スピリチュアル)... -
BGM
今週一週間は、ひたすらMacの前で、ホームページ作成に励んでいます。 もともと、コンピュータであれこれするのが好きなので、新しいおもちゃを与えられた子どものように、楽しく作業しています。 私の場合、大きなものよりも、小さなもののほうが気になる性分で、ホームページの内容よりも、アイコンだのバナーだのといった、どちらかという... -
『The Future is Beautiful』
ここ数日、ダニエル・コビアルカの音楽を聴いています。穏やかな音楽は、心を優しい気持ちにしてくれます。 夜中に、いい曲だなと思ってタイトルを見てみたら、『The Future is Beautiful』という曲でした。 日本語のタイトルで『美しき明日』と付けられていましたが、もっとたくさんの《明日》達だと感じています。 ずっとずっと前は、私は... -
MOON
今夜は綺麗な月が見えます。ちょっと寒くなってきたのですが、午前中と夕方遅くにお散歩をしています。 今日は、月光浴気分で嬉しいです。 冬の月は 空気が冷えている分、綺麗ですね。 そんな冬の月を見るたびにいつも頭に浮かぶのは、REBECCAの“MOON”という歌。 冬の大きな澄んだ月。 ちょっぴり切ないことも思い出となって入り混じる曲だっ... -
Sweet Child O’ Mine
いい音楽は、時間が経っても色褪せないですね。 学生の頃、たまたま付けたMTVから聞こえてきたその音楽に、衝撃を受けました。 それまでにも、それ以降でも、心に響いてくる音楽はたくさんありました。 だけど、ガツンとやられたのは、あのときだけだったような気がします。 テレビから流れてきたのは、GUNS N' ROSESの”Welcome To The Jungl...