考えるヒント– category –
-
判断してしまう時には
では、「今日のメッセージ」からのお話をしていきます。 今日のメッセージ(7/10)誰かに対し、やたら否定的に判断しがちなら、「なぜ自分はそういう判断をするのか?」を考えてみましょう。自分を見つめましょう。もしかしたら、精神的にも肉体的にもとても疲弊していて、誰かのことよりも、あなた自身の癒しが、必要とされる場合もあるので... -
誰かの感情は誰かのもの
今日は「感情」についてお話をしていきます。 あなたは共感力が高めですか?誰かの感情を感じ取れったり、寄り添ったり、共感できる力を、わりと多くお持ちですか? その能力はとても素晴らしいものです。完全には理解できなくても、ほんの少しでも理解して分かってもらえることは嬉しいものです。 ここで、ひとつ、心に留めて置いてほしいこ... -
後悔という財産
「後悔」もまた財産なのです。 『今日のメッセージ』(6/29)を受け取っていくときに、この言葉が最初に降りてきました。「後悔」が財産なんてどういうこと?と、わたしはその時に思いました。 このメッセージを伝えてくれたのは、フェアリーだったのですが、思いっきりハテナマークが、私の頭の上に浮かびました。 今日のメッセージ後悔するこ... -
「愛」の辛抱強さ
今日は「愛」のお話です。 昨日「愛は辛抱強いものであり、ただじっと待っている」という言葉を受け取りました。愛ほど、辛抱強いものはないのかもしれません。 たとえば、とてもきつくつらい体験をすると、心は大きく傷を受けて、それ以上広げないように殻を作って逃げ込んで閉じ籠もったりします。 そして、この世のどこにも愛などないんだ... -
次のステージへ
昨日は『新月リフレッシュ』を実践してくださって、どうもありがとうございました。いかがでしたか? 部分日食は、こちらでは雲が多く、私自身はメガネの度数が緩めのため、物事がぼんやりと見えていて、今ひとつよく分かりませんでした。カメラに収めればいいかと思ったのですが、望遠レンズでもないカメラは、持ち主同様ぼんやり写真でした...