考えるヒント– category –
-
大好きな人へ愛を
今、癌で闘病中の友がいます。 日々、想像もできないような痛みや苦しみの中で、傷つき暮らしている。 彼女に何もしてあげることができなくて、ただ祈るしかなくて、それが歯がゆくて情けなくて。 そんな時に思い出すのが、ダライ・ラマ法王の本の一節。 以前に、こちらで書いていますが、再度、載せます。 600万人のチベット人が、みなダラ... -
しあわせのヒント
人との出会いって、いろんなことを教えてもらうきっかけや、物事を深く考える機会になりますね。 先日、ある方から、「幸せになるにはどうしたらいいでしょうか」と、聞かれました。 魔法のツボ、そんなものはありません。幸せの壺もありません。 もし、そういうものがあるとするならば、それはハートの中にある、自分だけが持っている大切な... -
生きてる?
あなたは生きてますか? 当たり前じゃないの、今、これを読んでいるんだからと、そう思われるかもしれませんね。 当たり前だけど、本当に「生きて」る? 甚大な被害となった災害から3年と4ヵ月が経ちました。犠牲となった方々のご冥福と、1日も早い復興により、生きている方々の心が穏やかになっていくようにと願います。 そして、あの震... -
七夕の日に子供時代のあなたから伝えたいこと
今日は、七夕ですね。 子供の頃、七夕の短冊にどんな願い事を書きましたか?覚えていらっしゃるかしら?もしかすると、幼稚園や保育園、小学校などの写真に残っている方も、いらっしゃるかもしれませんね。 では、今のあなたの1番の願い事は何でしょう。 たぶん、大半の方々は、子供の頃の願い事とは違うものなのじゃないかな。 子供の頃の... -
ことばのこと
あなたは文章を書く時、どのようにしていますか?誰かの目に留まるものを書く時に読み直しますか? 言葉に力があると言うことは、たびたび書いてきました。 ステキなことを書いてあっても、誤字脱字だらけだと、ただ言葉を吐き出してしまっているようにも見えます。 誰かの目に留まるものなら、〈配慮する〉〈気を配る〉ことを、行ってもいい...