夏の養生(火の季節の話)

陰陽五行では夏を「」と名付けており、季節の色は「」です。上の写真は『五行おまもり』チーム赤です。(ただいま販売中です♪)

これまで、春の養生のお話は何度かしてきましたが、夏のお話をしていませんでしたので、今回はこの「火の季節」のお話をしていきます。

6月から8月は、心臓(循環器)を大切にしていく季節です。

太陽エネルギーが強くなる時期は、体もそれに負けぬように応じていきます。特に心臓は張り切っていきます。例えるなら、フイゴのような感じでしょうか。火を熾そうと働く様子が、私には一生懸命に働く心臓に重なります。

懸命に張り切る分、心臓には負担が掛かります。そしてこの時期は、体には熱や水分が溜まりやすくなります。食べ物の力を借りて、心臓の負担を軽くさせて、熱と水分を外に放出させていく食べ物を摂っていきませんか。

積極的に食べていくといいものは、

👌苦みのある物 ヨモギ、ふき、春菊、パセリ、大根葉、ウコン、ゴーヤ
👌味噌(赤味噌が特にgood)、醤油、梅干、ごま塩
👌ニンジン、番茶、あんず、クコ
👌ナス、キュウリ、ピーマン、オクラ、トマト、モロヘイヤ
👌キビ、タカキビ、ヒエ、赤米
👌天然塩

などです。

旬の食べ物だとお気づきでしょう。やはり、この時期の食べ物は、体にいいものです。赤い食べ物(ニンジン、あんず、クコ、トマト、梅干など)がいいので、「夏は赤いもの」と覚えるのもいいかと思います。

それでは、赤身のお肉やお魚は?

赤身の肉や魚などは、心臓の働きに負担をかける面があります。また、食べる際に火を必要とする物も多く、逆効果となるのです。上に挙げたものは、夏の強い「火」のエネルギーを抑えるために摂ったほうが良い食品ですが、火を使って調理することで、さらに火のエネルギーを追加することになり、弱めるべき火の力を強めてしまうのです。もちろん食べてダメと言うことではありません。食養生という意味では、控えた方がいいというだけのことです。

そして「心」の養生にも意識を向けていく時です。

「心臓」を大切にする時期と書きましたが、元々は「心(しん)」と表記します。心臓のことを指していますが、同時に「心(こころ)」も指しています。

心を朗らかに喜ばせていくことで、体を活性化させて、心臓の働きもスムーズにしていけるのです。

いろんなことがあっても、あなたの心はいつでも楽しみも喜びも感じていけます。周りがどのような状況でも、心を遊ばせていくことができます。心はいつだって自由に喜びを味わえるのです。臓器ではないけれど、私たちを作っている大切なものです。考えること感じることを大事にしていきましょう。

前にも書きましたが、口にしていく食べ物が体を作っていくように、さまざまな感情や思考もまたあなた自身を作っていきます。自分の心身を自分で整えていく養生は面白いものですね。

なお、天然石の中にもサポートしてくれる石が幾つかあります。そのあたりのことは動物と人のクリスタルヒーリング講座でもご紹介していますので、ご興味ある方はぜひ。

さあ、火の季節のお供に赤チーム(現品限り)は、いかがでしょう😊

今日もまたお読みくださいましてありがとうございます。たくさんの愛と感謝を。

クリスタルからのメッセージは、今月の月いろメッセージでお届けしています。気になる方はぜひ。

🔹『五行おまもり』ぼちぼち販売中です✨️

🔹『天然石ビーズ』も販売中です✨️

動物と人の笑顔を応援する『天使のまんまる』のご紹介 

🌱アニマルコミュニケーション
 動物達と人の心と心を繋ぐ会話 

🌱スピリチュアルソウルリーディング 
 天と大地が伝えるこれまで、今、これからのあなたの物語

🌱月いろメッセージ 
  月ごとに変わるメッセンジャーからの暮らしのアドバイス

🌱ゆるりトーク
 ゆるりとお話ししませんか(音声のみのオンラインで)

🌱動物と人のクリスタルヒーリング講座
 動物も人もホッとする時間を創り出していくオンラインの個人レッスン

🌱ミディアムミニセッション
 亡き人や動物からのメッセージと癒しを

🌱七日の祈り〜亡き方へ〜
 亡き人や動物に七日間連続の祈りを

🌱天使のまんまるshop
 天然石アクセサリーなどの製作販売 

お問合せ

 何かご質問などございましたら、お気軽にご連絡ください。