-
『マタタビ潔子の猫魂』
本当に、今の図書館って、いろんな物を取り扱っていますね。雑誌の種類も豊富で日がな一日過ごせそうです。 以前、ちらっと見かけた『ダ・ヴィンチ』2月号。表紙には、『聖☆おにいさん』や恩田陸さんの名前。とっても気になって、読みたかったのだけど、その後なかなかお目に掛からなくて、先日、やっと読むことが出来ました。そこで宣伝され... -
木からの贈り物
なんとか枯らさないで育ってきているハートが実る木です。(ここやここにもちょっと書いてます)適当に剪定したので(←性格が出ます)ちょっと形がおかしいのはご愛敬です。 それを見ながら、植物の生き方って、人生と似ているんだなぁと思いました。 お水が、人間の場合だと食べ物になるのではないかな。 そして、虫たちが受粉を手伝ってく... -
『そこへ届くのは僕たちの声』
小路幸也さんって、お気に入りの作家さんになりそうです。 先日読んだ、『東京バンドワゴン』シリーズが、とっても素敵だったので、他の作品も読んでみようと思い借りてきたのが、『そこへ届くのは僕たちの声』です。 ここのところ、気づいたら、特殊な能力(超能力)を持っている登場人物が出てくる小説を、何冊か続けて読んでいました。 こ... -
2年着ない服
先日、どこかで見かけた片付けのポイントの中で、「2年着ない服は、リサイクルやオークションに出す」と、書かれてありました。 たしかに、一理あるよなぁと思いました。 ただ、その時に思ったのは、「2年前に『着られない』けれど、 いつかは着られるかもと取っておいた服は、 2年経っても『着られない』のでさようならしましょう……」... -
えがお
ベランダから外を見たら、自転車に乗っている男性が二人。 ブラジルの若者だったのですが、とにかくとっても楽しそうに語っている男性と、それを笑顔で聞いている男性が通り過ぎていきました。 外国語なので、何の会話で盛り上がっているのか分かりませんでしたが、とっても愉快な会話なんだろうなと、想像しました。 聞いている人の笑顔が、...