-
謎の石
以前、買った天然石があります。その時は、他にもいくつか石を買ったので、店頭で石の名前が書いてあったものの、何種類も覚えきれなくて、ずっと名前が分からない謎の石でした。 パワーストーンの本などを見ても、どうも、ちょっと違うなぁと思ったり。 そして今日、やっとその名前が分かりました。 「アパッチの涙(アパッチ・ティアーズ)... -
資料作りから
ワークショップなどの資料作りをしている最中です。 参考となる書籍などをぱらぱらとめくっていくと、またまた、必要なメッセージを色々と目にすることに。 様々な新しい知識があらゆる所から入ってくると、ちょっと前に聞いたことや、読んだことなどは、よく忘れちゃっています。 若い頃なら、どれもこれも覚えていたのでしょうが、どうも、... -
16
何回か目にするものはちゃんと意味があるものです。 私の場合、同じ数字を何回か見ることが多いです。 ここの所ずっと目にしていたのが「16」でした。この数字の意味も、ちゃんとあります。 私が参考にしているのは、ドリーン・バーチュー著『エンジェル・ナンバー』です。数字フェチの方、小振りな本なので、お手元にあっても邪魔じゃないか... -
ミツバチ
昨日は一日、お裁縫をしていました。細かい部分が見えにくくなっているので、老眼鏡(リーディンググラスなんて言うんですね)が、本気で、必要かもと考え中です。 今日も、あれこれ作業をしていて、気分転換にベランダに出てみたら、ハートが実る木に、(こちらなどに書いています)ミツバチがやってきていました。 小さい花はたくさん咲い... -
玄米ご飯
我が家では、今年からお米を玄米に変えました。 以前も少し、玄米食をしていたのですが、その時は、炊飯器も古くて玄米モードがなくて、ちょっと面倒だったのであまり続きませんでした。 最初のうちは、玄米に慣れていなくて、なんとなくどうなのかなぁ?などと思っていましたが、これが、だんだんと自分の「普通」になってくるんですね。 外...