玄米ご飯

我が家では、今年からお米を玄米に変えました。

以前も少し、玄米食をしていたのですが、
その時は、炊飯器も古くて玄米モードがなくて、
ちょっと面倒だったのであまり続きませんでした。

最初のうちは、玄米に慣れていなくて、
なんとなくどうなのかなぁ?などと思っていましたが、
これが、だんだんと自分の「普通」になってくるんですね。

外食をすると途端に分かります。

白米なのに、無意識のうちに、
一生懸命、何回も噛んでいるんですね。
だけど、なんとなく歯ごたえがなくて、
べちゃっとした感触だったりするので、
その時に初めて、
口が玄米モードになっていることに気づきます。

面白いものです。

玄米菜食が一番の理想ですが魚や卵は食しています。
完全な菜食ってお料理の手間暇が掛かりますよね。
美味しいお総菜を何種類か用意したいものです。
でも、なかなか、そのレベルにはいけないなぁ。

なので出来る範囲での食事です。

玄米も慣れてくると、
食べ応えがあって美味しいですね。

以前、あるイベントの自己紹介の中で、
一番好きな食べ物を言う機会がありました。
何人かの方は、
玄米ご飯の塩むすびと答えていらっしゃいました。
確かに、それが一番美味しいかも。

私は、その時は、ついつい、
小倉トーストと言っていましたが……

今なら、玄米の塩むすびって言える気がします。

今日もまた、お読みいただきましてありがとうございます。
いっぱいのLOVEをこめて

〜 今日のいいこと 〜
☆ お裁縫モードの一日。
☆ ミシンをかけながら、
  The Yellow Monkeyを一日中、聴きまくったこと
☆ ワンコは、今日は完食。
☆ 進み出す仲間の姿に、たくさんの勇気をもらう