暮らしから– category –
-
英会話教室
今日は、お友達のイベントのご紹介です。 私も何回かお世話になっている、星野サーシャさん主催のSchool of Lightsさんが明日の七夕に、アスナル金山にて癒しのスペースをオープンされます。 そして、エンジェル仲間でHarmony - angelsのTamiyoさんが、そのスペースにて、英会話教室を開かれます。 まずは、英会話体験クラスを始められます。... -
小ネタ
勘違いというか、思い込みって、いろんな形でありますよね。 頭の中もあれば、パソコンの誤変換も。 先日、遠隔ヒーリング中に、メッセージが降りてきました。その方に対して、後日、メールの中で、メッセージについて書いていました。 そして、あれれ?と思ったのです。 どなたか大切な人や動物を喪った方に対して、癒しを贈る「グリーフ・... -
クレオパトラ
古の女王って、男性の王よりもロマンを感じるのは、なぜでしょう。 日本で言うなら、卑弥呼だし、エジプトであるなら、クレオパトラ。 そのクレオパトラはどこで眠っているのでしょう。ここではないかと期待を込めて、タップ・オシリス・マグナ神殿にて、発掘作業が進んでいるようです。 そのリーダーが、キャサリン・マルチネス博士という方... -
『チョコレートコスモス』
少女時代を少し思い出しました。恩田陸『チョコレートコスモス』です。 少女の演劇バトルといったような本の説明もあったので、中高生くらいの登場人物かと思って、なかなか読まずにいたのですが、これまで読んだ恩田作品の中で、一番“熱い”お話だったように思います。 某長編演劇マンガを思い浮かべてしまうこともありますが、もっと、熱い... -
『本の虫ではないのだけれど』
新聞広告で気になっていた本、清水眞砂子『本の虫ではないのだけれど』を読みました。 児童文学者・翻訳者として活躍されている清水さんが、たくさんの本を通じて、そこから感じたことなどを色々と書かれています。副題として「日常を散策する Ⅰ」とあるように、地に足の付いた内容で溢れていました。 この本の中で、恩師のように、“美しい...