弘法市&ビッグイシュー

普段は名古屋駅前で販売されているKさん。チャーミング♪

毎月第3土曜日に、
春日井市勝川駅前商店街で開かれる「弘法市」。
以前にも少し書きましたが(こちら
学研教室のある場所で、
ビッグイシューの出張販売をされています。

昨年2月から始めて、
少しずつ賛同者、協力者が増えていき、
お邪魔した際には、
たくさんのボランティアスタッフさんがいらっしゃいました。

もうすごいのよ、これが。

高校生の子達は、ここでボランティアした後、
堀川の清掃ボランティアに行くらしい。
聞けば、
小さい頃からこういう(ボランティア)活動は、
ごく当たり前にしていたって。
あの〜、オバちゃん、バブル世代の上、
くだらないことばかりして、
世のためになるようなこと何もやらずに、
ふざけて生きてきたよ……
大人として恥ずかしいです……..

この子たちを支える高校の先生も、
学校でビッグイシューについて掲示したいと、
また素敵なお話をされているとか。

これからを担う子供たちの前に、
こんな素敵な大人や先生がいることって、
大切だよね。

大学生のボランティアさんもいつもお手伝いに来ていて、
ワンコ連れで呼び込みしていたり。

オバちゃん、またまた、自分の若い頃の事を考えて、
しばし反省。
しかしもうあの頃のクレイジーな日々は取り戻せないので、
今から、これから、
真っ当に生きていこうと誓うのであります!

そして、こちらの場所を提供されている方もまた、
とっても素敵な方。
お人柄がいいのでしょう。

ボランティアさんも増えているけれど、
私同様に、購入者の方達が何人かいらして、
通常は教室として使っている場所を、
プチサロンのように開放しているので、
そこで、販売員さんたちと交流することができるんです。

みんないろんな人生歩いているじゃない?

苦しいこともいろいろあるし、
大変なこともある。

それを語ったり、馬鹿話したり、
そういう場になっているのです。

素敵ですね。
サロンの元だよね。

その場が作れるのは、
提供されている方と販売員さんたちの、
生きる姿なのだと私は思います。
あったかい場です。
お手本にしたいと思える場です。

JR勝川駅からすぐの商店街なので、
機会があれば是非、お越しくださいね。

一生懸命に生きている人の姿って、
勇気もらえるから。

勿論、ビッグイシューも最新号もバックナンバーも豊富にあるので、
そちらもオススメです。
あ、そちらが主です(笑)

今日もまたお読みくださってありがとうございます。
たくさんの愛と感謝を。
Love & Hug Hug

〜 今日のいいこと 〜
☆ 今日もロンはロンなりにぼちぼち歩いています。
☆ 60〜70代の男の方と女の方が、手を繋いでいるところを見かけました。
  お体が悪いとかじゃないのです。
  なんだか胸がキュンとなって、いいもの見たなぁと思いました。
☆ 素敵なことたくさん。
☆ 学びの場があること。
☆ 生きていること