昨日もまた大好きな場所、図書館に行ってきました。
同じ建物の中には、「癒しの木版仏画展」も行われていて、
これまた素敵な物を見たなぁと眼福♡
それにしても本っていいですね。
図書館に通い出したのは、
ロンの目が見えなくなって2か月ほど経った頃でした。
あまり出かけることが出来なくなり、
家で仕事をしてるとは言っても、
やっぱり気分が腐ってきます。
泊まりがけの旅行も遠出も出来ず、
(我が家では「置いていく」とか「預ける」という選択肢はありません)
さらに気分は腐る一方。
(最近では、遠出はだいぶ可能になってきたのがありがたいです)
有り余るお金でもあれば、
それなりに楽しいこともあるかもしれないけど、
いやぁ〜、
そんなどうして、オホホ、というわけでございます。
というわけで考えたのが元々大好きだった読書。
と言っても、
贅沢にばんばん買いまくることはできません。
ならばと、
片道20分くらいの場所にある図書館に向けて、
自転車でえっちらおっちら出かけることで、
運動不足解消にもなるし、
本も読めるしと言うことで通い始めました。
もう、そこはパラダイス♡
本屋さんに行ってもそう思うけれど、
図書館はさらに素敵。
どの本も読み放題。
そしてありがたいことに、
春日井市では15日間で10冊まで貸してくれるのです。
たいていは目一杯借りてきて、目一杯読んで、
また返しに行って、
また借りてきての繰り返しをしています。
最初の頃は、
出かけられない、でも学びたい気持ちも強くて、
スピリチュアル関連の本を多く読んでいました。
家にいる時間を有効に学びに使いたかったんでしょうね。
でも、だんだんそれも飽きてきて(笑)
小説へと移行していきます。
好きな作家を見つけると、
図書館にあるその方の作品を制覇してみたり。
中でもかなりのお気に入りと出会ったときには、
勿論、お家でも何度も読みたいので、
購入する場合もあります。
何でも読む方だけど、好みってありますよね。
心がえぐられるような物はあまり読まないかな。
ワクワクするものや、
想像力を刺激してくれるものが、
やっぱり好きです。
あったかいお話も好きだな。
世の中のことで知らないことも多いから、
真面目な本もたまに読むけれど、
途中で頭が拒否し始めるから、
そのためにもワクワクするような本を、
ご褒美に一緒に借りてきたりします。
児童書には綺麗な言葉遣いのものが多いし、
違う世界へと連れて行ってくれるから、
大好きだな。
実際にはどこかに行けなくたって、
想像の翼を広げると、
物語の中の壮大な世界へと、
旅立っていくことが出来るんですよね。
エンジェル瞑想などで体験するような、
素敵な旅にも出かけることが出来る。
だから、本を読むのは止められな〜い。
今日もまた、お読みくださってありがとうございます。
たくさんの愛と感謝を。
Love & Hug Hug ♡
〜 今日のいいこと 〜
☆ 今日も雨の中、ロンはがんばってお散歩しています。
☆ 面白そうなお誘いがあって、ありがたいな。
☆ 学びはどこにでもある。
☆ 学び、教え、学びは環になっているね〜。
☆ 生きていること。