先週土曜日は、
下の記事にあるように勝川弘法宵市で行われた、
ビッグイシュー出張販売所にお邪魔してきました。
フリマの商品用にとあちこちから、
素敵なものがたくさん届けられていました。
みんな素晴らしいね。
値段設定もユニークだったんです。
ビッグイシューは1冊300円なのですが、
このうちの160円が販売者さんの収入になります。
だから販売員さんの単位は160円なんですって。
面白いでしょ。
なので、その四分の一の40円だったり、
半分の80円だったり、
関連づけられたお値段設定でした。
聞かれたら、収入のことなどお伝えできるしすごいな。
ほとんどの商品がかなり破格な値段だったので、
いい感じで売れていました♪
で、値段のことは、そういえば聞かれていないかも。
えへへ。
ま、いいか。
というよりも、
私の相変わらずの怠慢ぶりに後から苦笑い。
お手伝いとして出かけていたけれど、
ディスプレイも最初はやってみたものの、
あれこれ(無駄に)動いている内に、
そういうのが得意な金山販売員のひでさんが、
綺麗に整えてくれていた…….
じゃぁ、売り子として頑張ろうと思っていたら、
これまた、
美味しいクッキーを作るai工房のあいちゃんの代わりに来てくれた、
Mちゃんをやたらとこき使って、
あれこれやってもらってしまっていた…….
お前は何をしていたんだ〜???
え〜と、近所で美味しい氷があったから、買って食べてました。
すみません。
いっつも、こういうラクしようラクしようとするんだよなぁ。
学生の時の調理実習でも何かやっているようで、
結局、誰かがやってくれていたという、
ムダに動いているだけのナマケモノでした……
でもね、
みなさんが、あれこれやってくれていたから、
それなりに買って頂けました〜。
密かに狙っていた『鬼太郎』の本は、
おじさまに買われてしまった。
「おとうさん、それ、絶対お買い得だよ」と、
半分負け惜しみで言ってたわ〜。
販売員のおじさんには、
「(みんなでこういうイベントしてくれて)ありがとう」と、
言われちゃったよ。
「い〜え、い〜え、大したことしてませんから」と、
本当に大したことしてない私が答えていたという……
販売を今月、お休みされている販売員さんは、
ちょっと元気なかったから心配になるけど、
販売再開する来月(来月も宵市です♥)は、
もうちょっと元気になっているそうなので、
それも楽しみだなぁ。
ほんのちょっとの時間だけど、一緒に過ごして、
色んなお話しを教えてもらって、
勉強になることばかりだよなぁと、
思ってます。
(私自体は、サボりながらだけど…えへへ)
人の繋がりっていいよね。
まだまだ暑い日が続きます。
日々、路上で、炎天下の中、
ビッグイシュー販売員さん達は働いています。
お見かけしたら、雑誌を手に入れたり、
お声を掛けたりしてみてはいかがですか。
応援の想いを込めて。
(販売場所はこちらに)
今日もまた、お読みくださってありがとうございます。
たくさんの愛と祝福がありますように。
〜 今日のいいこと 〜
☆ 「あきらめないこと」、それを、たくさんの漫画・小説から学んだことに、
気づいたこと。
☆ ご飯が美味しいこと。
☆ 生きていること。