
先日、買い物をしていたら、
とても横柄な態度で店員さんに物申している方、見掛けました。
たまにいらっしゃるね。こういう方。
販売や接客業をされている方々に対して、
自分の奴隷や召使いのように居丈高に物を言う……
そこに、笑顔も、ありがとうも、なにもなく。
周りにも不快な思いを広げてく。
きっと、あなたも、
こういう現場に居合わせたことあるんじゃないかな。
でも、この反対のこと、
私は二十歳前後の頃学んだのです。
アルバイト先でお世話になった方。
その方は御飯を食べに行けば、
お店の人に「ありがとう」を欠かせなかった。
オーダーとってくれる人、
配膳してくれる人、
会計してくれる人。
仕事上でも取引先の方に、
さりげなく「ありがとう」と言っていた。
これが、かなり自然だったので、
その方が「ありがとう」と言っているのが分からないくらい。
ハタチかそこらのまだまだ何も良く分かっていない、
当時、メタル姉ちゃんだった私には、
これは結構、衝撃的でした。
で、早速、その習慣は、
私も取り入れて今に至ります。
「ありがとう」という言葉は、
素晴らしいエネルギーを持つ言葉。
毎朝、顔を洗う水に「ありがとう」と伝えると、
美輪明宏さんは言っていた。
「ありがとう」は人の心を照らすもの。
ねぎらい、よろこび、
存在を肯定するもの、受け入れるもの、
ポジティヴなエネルギーの塊の言葉。
それが「ありがとう」。
横柄な方々の中に、少しでも、
「ありがとう」という想いがあれば、
彼らの心は、もっと豊かになっていくのでしょう。
そう教えてくれることに、
「ありがとう」ってことなのかな。
「ありがとう」が素直に言えることに、
感謝をするってことかな。
他人の姿は、自分が学ぶことを、
代わりに体験してくれているのだから、
なにか教えてくれているのでしょう。
不快っていうことを感じることも1つ。
「快」しか知らなかったのなら、
その反対が分からないものね。
「ありがとう」を教えてくれた方は、
面白いことに、
今、同じような業界(?)にいらっしゃいます。
割とお名前をあちこちでお伺いすることもあって、
活躍していらっしゃいます。
さすが♪
「ありがとう」って口癖にしちゃって、
いつ言ったのか分からないくらいにしちゃって、
「ありがとう」マジック体験してみてくださいね。
今日もまた、お読みくださってありがとうございます。
たくさんの愛と感謝を。
天使のまんまるサイト:https://www.angelicround.net/
Twitter:@MayumiOdori
Facebookページ:天使のまんまる
〜 今日のいいこと 〜
☆ 今日もカリンとデンデは、お利口さんに、ゴロゴロ。
お父さんがいる日は、みんな、ハイテンションだけど、
平日は穏やかなものです。
☆ 大好きな師から、愛と励まされる日々。
☆ 梅ジュース、ただいま、仕込み中。
☆ 面白い本が読めること。
☆ 生きていること。