ありがとうございます

あらためまして、ご心配や、あったかいお気持ちを寄せてくださって、どうもありがとうございます。

先日の投稿に追記いたしましたが、11月6日朝、病院にてカリンは旅立っていきました。推定年齢12才(もう少しいっていたかも)。

長く患っていたわけではなく、食欲不振で病院に行ったところ、腎臓の数値が計測不可、肝臓もかなり悪く、心臓も肥大していて、そのまま8日間ほど入院しての往生でした。

思うことはいっぱいあります。後悔や自責もあります。今後、寝たきりになっても、強制給餌になっても、どんな状態でも介護してやると腹も括っていたのに、あっという間の旅立ちで、まだ混乱しているというのが正直な所です。

ただ、どうしてもお伝えしたいこと、感謝したいことがあったので、今、書いています。

私が激しく悲しんでいた時、天使たちが教えてくれました。今、カリンは、かつての縁ある方々と一緒だと。

それはもしかしたら、彼女の以前の飼い主だったかもしれません。または、彼女の生みの母や、兄弟姉妹かもしれません。あるいは、何かで関わり合った方々だったかもしれません。

そういう人や動物が一緒にいるから、ひとりぼっちじゃないので嘆くことはないと。こういうことは聞いたことがある方もいらっしゃると思います。でもその先があるのです。

他にも多くのワンコやニャンコ達がそばに来て、寄り添ってくれたり、声を掛けに来てくれたりしているようなのです。

ご存知の方も多いと思いますが、私はアニマル・コミュニケーションをしています。生きている動物と話すこともあれば、亡くなった動物達と会話をすることもあります。

そして、生きていた時にお話しした動物が、今は彼方へと渡っていることもあります。

今、寄り添ってくれている動物達とカリンは、直接の関わりあいがあるわけではありません。でも、どうやら何かの繋がりを感じてくれて、一緒にいてくれる(声を掛けに来てくれる)ようなのです。

恩義という言葉が浮かんだのですが、何かそういうものを抱いてくれて、やってきてくれたみたいです。

私は飼い主さんのご依頼を受けて、仕事としてお話をさせていただいています。心と心を繋いで、少しでも、人と動物が幸せになっていけるように努めています。

「私の声をママに届けてくれてありがとう」
「ぼくと話してぼくの家族の心に笑顔をくれたね」

そういう想いを持って集まってくれたみたいなのです。

みんな、愛されているから。だから、あなたたちとお話がしたいと、ご家族がご依頼くださった。そのお手伝いをしただけなのに。

律儀って言うのか、義理堅いって言うのか、愛そのものの存在って言うのか分かりません。

これを読んでくださる方の中には、ご依頼くださった方もいらっしゃるのでお伝えしたいのです。

あなたの愛する動物家族は、彼方でもちゃんと立派に、「愛するとはどういうことなのか」「愛とはどういうものなのか」を生前同様に実践しています。

彼らは、愛されていたから。あなたに。

あなたから愛をもらっていたから。

そして、

通訳に過ぎない私のことまで覚えていてくれて、その愛犬の旅立ち後には集ってくれているのです。「あなたのお母さんに世話になったから」と。

ご縁をいただいた方々、愛する動物家族さんたち、どうもありがとうございます。本当にありがとうございます。とても励まされました。

彼方に行っても、ひとりぼっちではないとは知っていましたが、まさにその通りで、実際、それ以上のことで大変ありがたく思っています。

おひとりおひとり、お名前を挙げられなくて申し訳ありませんが、彼方に行っている動物さんたちとその飼い主さんたち、本当にありがとうございます。

何を語っているのかと思われる方もいらっしゃるかもしれません。まぁ、こういうこともあるかもしれないし、妄想だと思っていただいて構いません。

ただ、人と動物、たくさんの関わりあいの中から、素敵なものが生まれていくんだということが、あなたに伝わっていけば良いなと思っています。

アニマルコミュニケーションは最高です。

支離滅裂な文章かと思いますが、彼方に行っている動物家族さんたちのこと、その飼い主さんたちにお礼が伝えたくて。

本当にありがとうございます。

お読みくださいまして感謝いたします。少し暑い日もありますが、秋が深まってくる時です。どうぞ、お体もお心も大事にお過ごしくださいね。

いっぱいの愛と感謝を込めて。

天使のまんまる おどりまゆみ

天使のまんまるでは、
リーディングやアニマルコミュニケーション、天然石グッズなどの癒しの道具販売など行っております。