
ゴーヤの花です♪
「傷ついたから当たる」6/29
「誰かを傷つけている」7/6
「感情のこと」7/8
「言葉にのせるもの」7/11
「気持ちを伝えていくこと『自分を主語に』」7/13
「気持ちを伝えていくこと『言い方』」7/15
「連続のお話のきっかけは」7/18
「気持ちを伝えていくこと『選択』」7/22
「気持ちを伝えていくこと『通用しない場合もある』」7/25
連続で書いている話は、今回でおしまいになります。
もともと、このメッセージが始まりでした。
(「連続のお話のきっかけは」7/18にて書いています)
愛と思いやりをもって、
誠実に、
攻撃的になることなく正直に、
真実の言葉を話していくことで、
誰かとの関係が変わっていきます。
その勇気が持てないときは、
どうぞ私たち天使に頼ってください。
いつでもあなたの力となります。真実の言葉は、
心に届いていきます。
攻撃性を持つものではなくて、
思いやりがあり、
誠実なもので、
自分の気持ちにも正直な言葉は、
心に届いていくのです。
愛と調和のとれた言葉は、
届いていくのです。
このブログでもたびたびお伝えしているのは、
言葉はエネルギーということです。
言葉には力があると言うことです。
このエネルギーには様々な種類があるのは、あなたもご存知だと思います。
あたたかいもの、優しいもの、心躍らせるもの、わくわくするもの。
激しいもの、強いもの、トゲのあるもの。
私たちは、言葉と態度によって、いろんな方たちと関わり合っています。行き違いだって、誤解だってあります。分かりあうことも多いけれど傷つけ合うこともあります。先回書いているように、気持ちも思いやりも愛も通じない場合だってあります。
それでもやっぱり、愛と思いやりを持って、他人も自分も大切にして生きてみませんか。
このブログに辿り着く方は、人の心のありように敏感な方が多いです。
だから、自分を抑え込んだり、我慢したりして、言うに言えないモヤモヤ感が残ってストレスになることだってあります。
言われやすい方も多いから、不平不満いっぱいの人から、ネガティブなエネルギーだけたっぷりといただいちゃうこともあります。
それも1つの学びですが、あなた自身もあなたの心も、もっと大切に生きていってほしいと私は想っています。
状況を判断しながら、簡潔に、自分を主語にして、自分の気持ちを素直に表現することをしていっていいんです。「言えない」と気持ちを押し込めるよりも、時には「言わない」選択をしているんだと決めてもいいのです。
そしてあなた自身を、もっと好きになっていって欲しいのです。自分の気持ちに気づいていくことは自己理解を深めていくことです。
自分にも他人にも敬意を持ちながら、心地良く暮らすことは出来るのです。心と心を戦わせるのではなくて豊かにしていくことは出来るのです。
真実の言葉は心に届いていきます。
傷つけられたり傷つけたりしたことは、みんな魂を鍛えるための試練です。
これまでのあなたの傷や痛み、あなたと関わりのある方々の痛みや傷が、それぞれ癒されていくことを祈ります。愛と思いやりを持った、正直で真実の言葉が、あなたの心をもっと自由にしていきますように。
長くなりましたが、お付き合いくださいましてありがとうございました。何かのヒントとなったら幸いです。
たくさんの愛と感謝をこめて。
天使のまんまるでは、
リーディングやアニマルコミュニケーション、
天然石グッズなどの癒しの道具販売など行っております