
先日の塩麹料理教室で教わってきた炊飯器で作る甘酒。
やっと夕べ仕込んでみました。
70度くらいの水温とか、ご飯というのだけど、
温度計なんて無いから、
ネットで大体の目安(お湯だと泡の大きさで見るみたいですね)を調べて、
なんとなくこんな感じ?でやってみました。
炊飯器に柔らかめの玄米一合と、米麹、70度のお湯を入れて、
蓋を開けて保温したまま、一晩放置で出来上がります。
でも、すこし長目の放置がいいそうなので、
12時間くらいでやってみました。
寝る前に覗いて、起きてからも覗いて、なんだか楽しい♪
ちゃんと出来たかどうかよく分からないし、
うちの炊飯器って保温が2種類あって、
その時は「高め保温」だったので、
55度くらいの保温が適温と聞いていたけれど、
果たして何度なのか分からないし。
もう、失敗しても、
次に活かせばいいからいいやって具合です。
そうして、やっと完成?
なんとなく甘さが足りない気がするのだけれど、
ま、いい感じかも♡
ロンにも飲ませてみたら大喜びでした。
(アルコールが入っていないので、ワンコでも大丈夫みたいです)
このブログを書く前に、また飲んでみたら、
生姜も入れているおかげなのかポカポカです。
つぶつぶがあって「飲んでいる」って言うよりも、
「食べている」感じですが、それがいいかも。
塩分はもちろん塩麹です。
なかなかいいかも〜。
でも、先日いただいたものよりも、
甘さが足りない気がする。
保温時間かなぁ、やっぱり…
失敗は成功の元なので、
次に上手くいくといいな〜って想っています。
今日もまた、お読みいただきましてありがとうございます。
たくさんの愛と祝福を♡
〜 今日のいいこと 〜
☆ 今日もワンコは楽しそうにお散歩。
☆ 甘酒、一応、完成♪
☆ 愛があること
☆ 食べられること
☆ 生きていること
☆ 本が読めること
☆ 音楽が聴けること