吸ったり吐いたり

ゆったりと呼吸をすることが、
大事なことだと感じています。

ヨーガをされる方はご存じですが、
呼吸法が一番の基本ですね。

ただ、息を吸ったり吐いたりしていることなのに、
呼吸することで、
生体を維持できるだけではなく、
呼吸のやり方によってはとてもリラックスできるもの。

鼻から吸って、また鼻から出すというのが、
私のしているヨーガの呼吸法ですが、
他にも、鼻から吸って、口から出すという方法も聞きます。

胸式呼吸ではなくて腹式呼吸。

のんびりと呼吸を繰り返すだけで、
随分、リラックスできます。

何となく、このときは、目を閉じていますが。

あくせくと、いろんな物に追われて、
始終、イライラとしていた時期には、
きっと、呼吸もずいぶんと速かったのだろうな。

呼吸することで、
酸素だけではない、
もっと素敵なエネルギー(気=プラーナとも言われているものです)
を体と心に取り入れる事が出来るのに、
短い呼吸ばかりを繰り返していたから、
随分、勿体ないことをしてきました。

だけど、いつでも、
素敵なものは〈そこにあるから〉
遅いと言うことはないと思っています。

もしも、
すこ〜し気持ちが弱くなってしまったり、
悲しい思いをしたり、
イヤな思いをしている時や、
そういう方を見かけたときは、
《ゆっくりと深呼吸をしてみましょう》
ということを、お伝えしたり、
実践してみてはいかがですか?

お金も場所も使わない方法だから、
手軽に出来ま〜す。

勿論、医療行為ではありませんから、
これをやって何でも治ると言うものではないです。

だけど、心も体も一つのものだから、
大事な栄養をきちんと取り入れること(呼吸もその一つ)
は、必要なことだと思っています。

今日もまた、読んでいただいて、本当にありがとうございます。

いっぱいの感謝と愛を込めて