
今日は、多度大社に行ってきました。
お伺いしたときは、
参拝客もそれほどいなかったので
静かに、お参りさせていただきました。
私の今回の目的は、
神馬に会うためでした。
とても綺麗な芦毛のお馬さんでした。
神馬の目の前に、にんじんが置いてあり、
一皿100円のお賽銭を入れると、
にんじんを与えることが出来ます。
直接与えると噛むかもしれないので、
目の前のエサ入れに入れて下さいと、
書いてありました。
そこに入れろと、
思いっきり、アピールしてくれたお馬様。
きっと、毎日、参拝客からにんじんを頂いているのでしょう。
少しだけど、食べて下さいね。
神様の使者の白馬。
大切なお役目を頂いているんですね。
ありがとうございます。
午歳で、守護精霊が馬ということで、
馬には縁があるようです。
また、私の実家の近くには、
多度大社に所縁のある多度神社があります。
そちらには幾度かお参りをさせてもらいました。
そんなご縁で、今日は、初めて参拝をさせていただきました。

犬用のお守りも手に入れて、いいお土産になりました。
すぐ隣の、観音堂の観音様を覗かせてもらったり、
お稲荷さんにもお参りをしてきました。
お伊勢さんは、犬と一緒に参拝は出来ませんが、
こちらは、一緒に参拝させていただくことが出来、
それも私にとっては、ありがたいことでした。
(下を歩かせても良さそうでしたが、
やはり申し訳ないので、
ドッグスリングに入れて、参拝してきました。)
今日も、一日、素敵な体験をさせていただきました。
ありがとうございました。