思ったことなど– category –
-
できること その2
あなたができること、私が出来ること。いろんなものがあります。 あなたが持っているもの、私が持っているもの。これも、いろんなものがあります。 そして、出来たのに、持っていたのに失われたものも。 今自分が持っているもの、できることが、どんなにささやかなことであったとしても、それがどれくらい素晴らしいことなのか、感じていきま... -
あなたは何ができますか?
あなたは何を持っていますか?あなたには何がありますか?何が出来ますか? 昨日のブログを書いた後、わたしたち、それぞれが持っているもののことを、考えていました。 我が家の愛犬ロンは目が見えません。でも、私は、本やマンガを読んだり、アニメを見たり、ワンコや誰かの姿を見ることが出来る。 もうじき16才になるロンですが、ちゃんと... -
祈りのこと
「祈り」など、何の意味もないと聞いたことがあります。 詳しいことは忘れてしまったのですが、宗教家の方の言葉だったので、逆説的な意味合いもあったのだろうなと思います。 考え方や意見って、人それぞれあって当然です。ここで書いているのは私の思っていることです。 私は、祈りの力を信じています。 といっても、私自身は特定の宗教な... -
ストレスの時差 その5
ストレスの時差について、数日間、書いてきました。 大したことない私の体験ですが、時差があるひとつの例として取り上げてみました。参考になったらいいのですが。 まとめになるか分からないけれど、少しでも、何かのヒントになるように、締めくくっていきます。 体と心って、連動しているし、何とかそのバランスを保とうと、精一杯、働いて... -
ストレスの時差 その4
ストレスって、本当に侮れないものです。 ストレスに時差があると思ったのは、最近、そういう体験を見聞きしたからでした。 私の場合、本当に面白いことに、一番ピーンチって言う時には、何がどうと言うことがありませんでした。おそらく、生理不順だったり、眠れない時があったり、気持ちが沈んだりする瞬間はあったと思います。 でも、ちょ...