暮らしから– category –
-
笑いヨガ
今日は、『笑いヨガ』をしてきました。 玄米おむすびの会という素敵な会が主催する、「健康欲張りバイキング 健康コミュニティin名古屋」の講座の一つで、なんだか面白そうなので、出かけてみることにしました。 他にも楽しそうな講座もあって、ランチ交流会も途中にあったりして、一日が楽しく過ごせるようにできていました。わりとこまめ... -
うれしい必然
うれしい偶然ではない必然の出来事。 明日、初めてのプチイベントを開催するのですが、ここしばらく、夢中になってパソコンで集中作業をしていたりしたので、かなり疲れ気味でした。 そんな時に、共に学んだエンジェル仲間から、遠隔ヒーリングのお誘いがありました。 それも、タイミングよく、今週末、やってくれるというお話。 ありがたい... -
ごきんじょさん
この前、近所のおばちゃんと仲良くなりました。お散歩に行く公園のそばに住んでいらして、散歩途中でお話をしてお友達になったんです。 自宅の目の前が、桜並木なので、この季節はさぞ素敵なんだろうなぁと思っていたら、家中の至る所に、桜の花びらが飛んできて、それなりに大変なんだそうです。 その方は、どうやら私を見て、食いしんぼと... -
シフォンケーキ
少しずつ、桜のつぼみが変わってきています。もうじきまた、あの綺麗な花たちに出会えますね。 今日は、ロンと一緒に、マイスターズバックシュトゥーベ(Meisterかきぬまs Backstube)の桜のシフォンケーキを食べました。 気分だけでも、一足早い桜を味わってみました。おいしかったです。 人間の食べるものを与えるのって、あまり勧められない... -
『女神記』
先日、桐野夏生『女神記』を読みました。 桐野さんの作品は、どれも、本を切ったら血がドクドクと流れ出すような感覚があります。 表紙の装画が加山又造さんの裸婦となっていて、それもまた、血が流れている感覚につながっていきました。 女の血が、たくさん感じられるお話でした。 読んでいて、ずっと気になっていたのが、この舞台はどこだ...