暮らしから– category –
-
紫の日
先日『紫の履歴書』の方を見てきたので、これも何かのご縁かしら。 今日は、「紫の日」だそうです。 確か去年の同じ頃に、このブログでも記事にしましたが、虐めを受けて自ら亡くなってしまったLGBTの若者たちへの、追悼の気持ちや、LGBTのみんなへの応援の想いを込めて、紫色の服を身につけようと言う日です。 世界規模のムーブメントです。... -
美輪さまロマンティック音楽会
先日、美輪明宏さまの音楽会に行って来ました。いつもは〈愛〉がテーマになっているけれど、今回は〈ロマンティック〉がテーマなんですって。 開演までの時間、後ろに座ったおば様の会話を、しっかりと聞いておりました。 どうやら長年の大ファンのようで、美輪さまともお知り合いのようです。音楽会が終わったら「出待ち」すると言ってみえ... -
〈織り織りのうたプロジェクト〉の甲あて
ちょっとお見苦しいものがありますが、主体は、足ではなくて緑色の方なので、お許しくださいませ。 先日の、成瀬貴良先生のヨーガのワークショップの際に、上記の「メヘンディ調甲あて」を購入しました。 これは、被災地に手仕事をということで、ヨーガボランティア活動の中からスタートした、〈織り織りのうたプロジェクト〉の商品の1つで... -
ヨーガたっぷり
先週末、二日間にわたって、『いまに生きるインドの叡智』の著者、成瀬貴良先生のヨーガWSに行って来ました。 5月の終わり頃に、一度、ワークショップに参加した時(こちらに少々書いてます)とても素晴らしい内容だったので、今回も楽しみにしてました。 東京で活動されている先生なので、名古屋まで来てくださって、教えていただける機会は... -
『ロック・オブ・エイジズ』
昨日は近くの映画館のレディースデイだったので、淑女としては行かなくちゃと思い(←はい、ツッコミO.K.です)早速行って参りました。 本当は、タイバニを見に行く予定だったのだけど、80年代のロックがたくさん流れるからと聞いて、『ロック・オブ・エイジズ』にしました。 これってブロードウェイでのロックミュージカルが映画になったのね...