暮らしから– category –
-
蓮を見てきました♪
絵になりますね 咲く前の凛とした姿 ミツバチが懸命に蜜を集めていました ハートに届け♪ ぼちぼち〜っとブログは再開していきます。 今日は、春日井の三ツ又公園まで蓮を見に行ってきました。二千年の歴史から目覚めた「大賀ハス」。美しいですね。 先日、見頃だと新聞に書いてあって、見に行きたいなぁと思っていたけど、梅雨の恵みが多かっ... -
書のまち春日井とビッグイシュー出張販売
本日の中日新聞朝刊の近郊版に、先日のイベントの記事が載りました♪大きく扱って下さいました。弘法様から歩くとこんな感じに見えます。赤い幟、分かるかな?記者さん(左端)が待ち構える中、さあ書くぞ♪上で書いた「ありがとう」と一緒に記念撮影♪勝川弘法市でのビッグイシュー出張販売は、一年ちょっと前から学研勝川駅前教室主宰の方が、販... -
虹の環
今日は、環水平アークと言う虹を見ました。 お仕事用の資料を作るために、せっせと書き物をしていたのですが、途中、休憩と称してTwitterを見ると、好きな作家さんのお一人寮美千子さんが、「空を見て〜、環水平アークが出ています」というような、呟きをされていました。 寮さんは、奈良在住なので、こっちは無理かと思ったけど、サングラス... -
明日は弘法市&ビッグイシュー出張販売の日♪
明日は、春日井市勝川で弘法市があります。詳しくは、こちらのサイトで案内されていますので、ご覧くださいね。何回か、このブログでもご紹介しているのですが、後からのご紹介になるので、今回は前もって宣伝いたします。アクセスですが、JR中央線「勝川(かちがわ)」駅の北口を出て、北に向かってください。そうすると、すぐ「勝川大弘法... -
『黒蜥蜴』
名古屋は昨日、夏日でした。でも、今日の北海道は暖房を入れているとか。日本も狭い国土なのにやっぱり広いんですね。 では、美輪様の舞台のお話を。 私は『黒蜥蜴』を見るのは、初めてなので、ワクワクいっぱい。といっても、下の記事に書いてあるように、この舞台の直前に被災地の子どもたちの書を見ていたので、心はちょっとざわついてい...