暮らしから– category –
-
『天使の靴』
図書館でタイトルを見て、気になって借りてきたのが、ドナ・ヴァンリアー『天使の靴』です。 家庭を顧みない仕事人間の男性と、母親の死期が近づいている少年との、不思議な出会いが奇跡を起こしてくれる。 そう、天使の奇跡。エンジェル、どうもありがとう! ティッシュが要るお話だと思わなかったので、気づけば、鼻水グチュグチュになって... -
新芽
(この大きさだと少し、分かりにくくて、ごめんなさい。) 日当たりがあまりよくない部屋なのに、どうしても気になって買い求めた「ハートが実る木」 その後、枯れることなく、少しずつですが、新しい若い芽が出てきています。 気づいたとき、とっても嬉しかったです。 日照不足を補うために、コスモ石油が開発している「ALA」が配合された肥... -
『君に届け』その2
いつ頃から、アニメって、深夜に追いやられていったのでしょう。 私は、小説も読みますが、アニメもマンガも好きです。 最近では、だんだんと興味がなくなってきて、テレビ番組はあまり観なくなってきたのですが、アニメだけは割と観ている方です。 深夜に放映しているアニメって、どちらかというと青年向けのものが多いので、その時間帯とい... -
二周目
最近は、もうあまりやらなくなったのですが、一時期はTVゲームに、とってもはまっていました。寝る間も惜しんで…… 私は、RPGというジャンルが好きで、ゲームの登場人物になってはいろいろ遊んできました。 「二周目」をやるというのが、とくに、気に入ったゲームのやり方でした。 最初は、ざーっとストーリーを知ってクリアしてから、今度は... -
『未踏峰』
新聞の下の欄に載っていて気になっていた本。笹本稜平『未踏峰』です。 読み進めていくうちに当たりの予感に満ちてきました。 この作家さんのことは全然知らなくて、他の作品も読んだこともなければ、どんな種類の内容を書いていらっしゃる方なのかも、これまたなんにも知りませんでした。 でも、先入観がないほうが、単純に小説の世界を味わ...