
今日は、パートが休みになったので、
熱田神宮に行ってきました。
身近にあるのに、
割と行かない神社。
初詣の混雑のイメージから、
何となく敬遠してきました。
でも、大好きで尊敬するエンジェルヒーラーのtakakoさんが、
行ってきたと聞き、
私も近いうちに行きたいなぁと思って、
参拝に行ってきました。
やはり、なにもない平日の昼間だったので、
厳粛な空気を味わうことが出来ました。
御神殿が工事中のため(創祀千九百年記念造営事業)
ご本殿に近い御垣内で、
参拝することが出来ました。
通常はもっと下の方なので、
いいタイミングでお参りが出来ました。
(7月9日までは御垣内での参拝が出来ます)
授与所に、犬の形をした可愛らしい鈴があり、
欲しかったのですが、
「初宮鈴」とあって、
これって、お宮参りの鈴なのかなぁと思い、
普通の形の鈴にしました。
でも、犬の形の方が良かったなぁ、、、、
神社には、聖なる樹がたくさんあって、
触りたいのですが、
ちょっと奥にあると無理だなぁと思ったら、
その根が、近くまで伸びてきていて、
それをすりすりしていたら、
初老のご夫婦に、不思議そうな顔をされてしまいました。
やはりこういうことは、
人気の無いのを確認してやったほうがいいようです。
(↑当たり前?)
そうこうするうちに、お昼時となり、
休憩所で宮きしめんをいただきました。
蒸し暑かったので、
ころうどんが美味しかったです。
それから、
上知我麻神社に参拝に行こうとしたら、
並んでいる人といいニオイが〜。
「あつた蓬莱軒」です。
私は、好物が鰻なので、
たまりません。
神社に参拝中も、
ずっとあの香ばしいニオイが漂っていて、
きちんとお参りできたのか、
覚えていません。。。。
さっき、うどんを食べたばかりですが、
まだまだ食べられます。
でも、そんな贅沢は出来ないので、
また今度〜と、泣く泣く、帰ることに。
熱田さんと言えば、
もう一つ好物が。
「きよめ餅」です。
本店で購入して、
家に帰ってから、早速食べました。
美味しかったです。
今日は、心身ともに、満たされました〜
読んでくださってありがとうございました!