ドライバー

私は、数学とか苦手なので、
どちらかというと、
文系人間なのですが、
機械をいじったり、
ねじを回したりと言う作業は好きです。

プラスやマイナスのドライバーを持つと、
とても嬉しくなります。たまらない感じです。
フェチかも、、、、、

小さいけれど、電動ドライバーを数年前に手に入れたときは、
用もないのに、スイッチを押しては、
ドライバーをくるくるさせていました。

過去世で、そういう作業をしていた時期があったのでしょうか。

最近では、家庭科は男女一緒に勉強してますが、
技術もそうなのかな?
きっと、そうなんだろうなぁ。
とっても羨ましい。

家庭科には、調理実習があったので、
食いしん坊の私にはとっても嬉しかったのですが、
技術の授業も、受けたかったなぁ。
ハンダごてとか、とっても楽しい道具もあるし。

何でこんな話になるかというと、
今日、ウォシュレットを買い換えて、
自分たちで取り付けたので、
にわか《工事業者》さん気分になって、
ワクワクしているからです。

以前からそうだったのか知らないのですが、
ウォシュレットなどを始めとする温水洗浄便座って、
家庭で取り付けることが出来るのですね。
勿論、全部じゃないのでしょうけれど、
水道周りのことを素人でも扱えるなんて、
なんだかレベルアップした気分。

どうやら私一人でも出来そうだったのですが
(本当は一人でやってみたかった)
一応、夫にお願いすることにしました。

段取りは分かったので、
次の機会には、
自分でやってみたい!と、
思っています。

気分が盛り上がってきたので、
もっと、ねじ回しするものがないか探したのですが、
ありませんでした。残念。

今日は、また、おもしろいことをしちゃいました。

お読みくださいまして、ありがとうございます。

いっぱいの感謝と愛を込めて!