誰かに言葉を伝えたいけど、
その言葉遣いに迷ってしまうことありませんか?
ずっと一生懸命やってきた人に対して、
さらに、
「がんばって!」って言いたいけど、
いろいろ考えて言えないことってありますよね。
『こんなに頑張ってきたのに、
また、”頑張れ”なんて、
言われても……』
と相手に感じさせるのも酷なことだし。
こういうとき、どんな言葉を遣ったらいいんでしょうね。
『頑張れ!』って突き放すつもりじゃなくて、
《あなたをずっと応援している》というつもりで、
そう伝えたとしても上手く伝わらなかったり。
もちろん、状況によっては、
『頑張って』でも、
良いときはたくさんあると思います。
なにも言わずに、そっと寄り添っていられるのなら、
それが一番いいのかもしれないけれど、
物理的な距離がある場合は、
なんらかの言葉がやっぱり必要だと思います。
言わないで分かるなんていう高等な技術を、
誰もが持ち合わせているわけじゃないのだから。
なにが一番いい言葉なんて、
きっと決まりなどないのでしょう。
私の場合、こういうとき、
『きっと、大丈夫』という、
漠然とした言葉でしか誰かに想いを伝えられません。
その言葉がどんなに不確定なものなのかということも、
分かっています。
そんな言葉しか伝えられない歯がゆい想いもあります。
でも、
未来に希望を込めた言葉を、どうせだったら遣いたい。
私たちが明るいものと描けば、
未来はもっと輝くものになるのだから。
今日もまた、お読みいただきまして、ありがとうございました。
たくさんの、
だいすきとありがとうを込めて