ともだち

そろそろお正月休みも終わり、
明日からお仕事が始まる方も多いでしょう。

さてと。
昨日、素敵なものを見かけたので、おすそわけ♪

電車に乗っていたら、
乗り込んできた女性の方と、
それを見送る女性の方を見かけました。
50〜60代くらいの方です。

乗り込んでいらした方は、
少しくたびれた感じだったけど、
見送る方は、一生懸命心をこめて手を振っていらした。

電車に乗っていた方も、
それを見て、嬉しそうに手を振っていらした。

ただ、それだけ。
たったそれだけのこと。

でも、そこに美しいものをいっぱい感じました。

「この次に逢う時までがんばって!」
「応援してるから」

そういう想いが感じられました。

女も人生後半になってくると、
いろんなことがありますよね。

例えば、新しく仕事に出たとしても、
要領や覚えが悪くなっていて、
若い子に舌打ちされたり馬鹿にされたり。

子供も好き勝手に暮らしていて、
都合よくこき使われたり。

介護も精一杯やっているのに、
何もしないで口だけ出す親戚に泣かされたり。

自分の体だってあちこちガタが来ているのに、
それどころじゃなかったり。

数え上げたらきりがないくらい、
後半戦も容赦なく、人生の苦楽は、やって来る。

若い頃は、恋バナで花咲いていて、
それぞれの将来の夢を語り合っていたりしたけれど、
それがいつしか、地味で生活臭い話ばかりになって。

私がお見かけした女性達は、
もしかしたら、
長いお付き合いじゃないのかもしれない。

でも、これまでの苦しみや哀しみ、痛みを、
どこか共有し、共感し、励まし合って、
いたわりあって、
そうやって生きてきたんじゃないかって、
そう思わせるものがありました。

そういう「ともだち」がいることって、
なによりの宝。

生きてくことって楽なことばかりじゃない。
そんなの分かってる。
だけど、一人じゃ大変。
分かってくれている誰かがいることって、
とっても心強いもの。

誰も他の人は、
あなたの人生の試練を引き受けることはできない。
でも、それに立ち向かっていくあなたを、
応援することはできる。
あなたの試練が少しでも和らぐものであるようにと、
祈ることはできる。

この次に逢える時まで、
“なんとか”生き延びて!
“なんとか”やり過ごして!

そう願うことしかできなくて歯がゆくても、
それが相手への心の支えや力になっていく。

ただ手を降って別れるだけ。
にこやかに微笑みを交わすだけ。

でも、その瞬間、見送られた方は、
あったかいものを戴いて、
とっても嬉しそうにしていた。

見ていた私になにかを感じさせたのだから、
素敵な美しいものが流れていたのは間違いないと、
そう思います。

いろんなものを抱えていそうな方だったけど、
お友達からの祝福が彼女を勇気づけていました。
秘かに私もHappyになっていくようにと祈ってました。

美しいものを見せていただいた御礼の気持ちを込めて。

今日もまた、お読み下さってありがとうございます。
たくさんの愛と感謝と祝福を。

〜 今日のいいこと 〜
☆ お正月太り、順調です…..
☆ 生きていること