「ドラゴンボールで科学する」♪

四星球みっけ♪
カリン塔もあったのよ〜。一緒に写真も撮れるのよ〜。お子様ばかりで、断念した….
各コーナーの説明は、かなり本格的です。「気」の説明なんて、たまらないですわよ!
人造人間18号(かなり美形ですわよ)とオバチャン
孫悟空さんとオバチャン
孫悟空さんと一緒に、お約束の「か〜め〜は〜め〜波!!!!」
腰の落とし方が今ひとつだわ。まだまだ修行が足りないオバチャン

はい、行って参りました。
2週連続、がんばったご褒美に、夏休みっぽく楽しんできました。

名古屋市科学館で開催中の「ドラゴンボールで科学する!」。

予想通り、夏休み中なので、子供がいっぱい。子供だらけ。
大きいお友達は、ほとんどいませんでした。
いたって健全な感じです(≧∇≦)

かめはめ波を出したり、
筋斗雲に乗るのは、
スクラッチで当たった人限定。
そして、もちろん、外れました……..

でもね、体験しているのが、
子供ばかりなので、
みんなの見ている中、
その中で混じってやっちゃうのは、
これはこれで、難しいかもしれませぬ。

そして、どうやら、
科学館での筋斗雲は、
リラックスした脳波の働きで浮かび上がるそうだけど、
ドラゴンボールの世界では、
「心清きもの」しか乗れないので、
エロいことを考えたりするオバチャンは、
亀仙人並みに、きっと駄目です。
なので、いいのです。
これでいいのですよ。

「界王星からの声を聞いてみよう」というコーナーは、
おもしろかったわ〜。
なんたらスピーカー(←横文字なので忘れてしまいましたが、「パラメトリックスピーカー」だと判明しました♪)
たしかにすごいよ。
小説の題材にもなったと思うけれど、
これは、本当に、すごいなぁ。
耳元で聞こえるんだもの。

嬉しいことにカリン塔もあったし♪

なつやすみ〜って感じで、
楽しく過ごせました☆

写真撮るときに、
お子様達に混じって撮るので、
ちょっと、小っ恥ずかしいのだけど、
ニカニカしてしまうのを抑えきれないのよね〜。
大人なのに、
ニカニカ嬉しそうにしているオバチャンなので、
待っているちびっこも、
仕方ないなぁ〜と思ってくれているはず。

大きいお友達が、お邪魔したわね〜。

神様、仙豆できました♪ どれどれ?


今日も、お読みくださってありがとうございます。
楽しいこと、
ワクワクすること、
嬉しいこと、
そういう素敵なもの、
たくさん心に貯めていきたいですね〜。
そうして、
どんどん、
世界に愛と萌えを広げましょ♡

だ〜いすきをいっぱいこめて。