春の季節のお話 つづき

先日の「春の季節のお話」の中で、
この時期は自律神経も影響を受けることを少し書きました。

たくさんの花が咲き始め、
動物も昆虫たちも活発になっていく季節なのに、
気分が塞ぎがち、落ち込み気味ということが、
この時期にはあるのです。

今年は暖冬でしたが、
それでも寒さから暖かさへと移る時、
肉体も影響を受けます。

体もまたエネルギーをいっぱい使っているので、
疲れます。くたびれます。
体がくたびれると、心もくたびれます。

もう一度言います。

体がくたびれると、心だってくたびれるのです。

寒い冬を乗り切って、新しい季節を迎える肉体は、
思っている以上にエネルギーを使っています。
だから、疲れるのです。

私たちは自然の流れとともに生きていて、
季節の変化とも無縁ではありません。

気分の波も、生きているがゆえだと理解してください。

もちろん、大変な時も、
それほどじゃなくても、
必要な場合には、
専門家の手を借りることも、
選択肢の中に入れてくださいね。

くたびれた時、
くたびれていると感じた時には、
どうぞ休息を取ることも忘れないでください。

心をざわつかせるようなものは避けて、
穏やかにするもの、
優しい気持ちにするもの、
微笑ませてくれるものを、
見たり読んだり体験したりしていってくださいね。

どんなあなたも天使たちは大好きですよ〜!

私からあなたに、
一番上の写真を愛を込めて💕

今日もまたお読みくださいましてありがとうございます。
たくさんの愛と感謝を。

天使のまんまるでは、
リーディングやアニマルコミュニケーション
天然石グッズなどの癒しの道具販売など行っております。