
昨日は、
神様の使者の鹿さんがたくさんいる場所の、
大仏さまを見てきました。
記憶が定かじゃないのだけれど、
小学校の修学旅行以来でしょうか。
イメージの中の大仏さまと、
実際に目にした大仏さまとは、
随分と違う感じがしました。
もっと、
男性的なイメージを描いていたのですが、
正面から拝んでみると、
どことなく柔らかい感じがします。
見る角度によっては、
それでも男性的な感じもして、
なかなか興味深かったです。
病気平癒や、国の安定など、
大仏さまが作られた理由は色々あるのでしょう。
そうして長い年月の中、
たくさんの人たちの、
いろいろな祈願を聞いてらしたのでしょう。
少しでも早く傷ついた人たちの心が、
救われますようにと願いながら、
この大仏さまが立ち上がって、
必要のないネガティブのエネルギーをなぎ払ったら、
素敵だろうな、などと、
ちょっぴり想像をしてしまいました。
力強さと柔和な優しさ。
相反するものが調和しているのは仏像だからなのかな。
男性性と女性性。
どちらも大切なもの。
そのバランスを整えていくと、
もっと自由に幸せへの道を進んでいけるのかもしれませんね。
明日へたくさんの希望を繋げて!
今日もまたお読みいただきましてありがとうございます。
天使や精霊たちからのいっぱいの祝福を
〜 今日のいいこと 〜
☆ 今日もワンコはお疲れなのに、走っています。
☆ 新月がたくさんの愛と癒しを届けてくれますように