便利なもの ふたつ

お引っ越しの際に、
便利だなぁと思ったものが2つありました。

1つは「セスキ炭酸ソーダ」です。

あちこちお掃除をする際に、
重曹やクエン酸、オーブスのユーカリプタススプレーを、
普段使っているのですが、
先日、セスキ炭酸ソーダを手に入れたので、
早速、お掃除に使ってみました。
結構、便利ですね。
手垢や、簡単な油汚れなどが、落とせます。
壁の汚れも、ひどいものじゃなければ綺麗になりました。

ただ、手袋をしないでいると、
ちょっと手が荒れるかもしれません。
(手袋などしないで、あれこれ掃除したので、すっかり手が荒れてます……)

布ナプキンも、この液に浸けておけばいいみたいなので、
大活躍しそうです。

そして、2つ目は「風呂敷」です。
これがまた、本当に便利なものですね〜。

細々とした物を、
レジ袋のようなビニール袋に入れてみたりしていますが、
もうちょっと、なんて言うのかなぁ、
そういった物に入れにくい物だとか、
もう少しだけ頑丈にしたい時などは、
とっても役に立ちました。

Macユーザは、
本体の外箱を捨てないって言う気質があるので、
私も外箱が取ってあって、
運ぶ際にはとっても楽でしたが、
問題は、ハードディスク。

プリンタなどは引っ越し屋さんに頼みましたが、
ハードディスクは、
いざという時のためのバックアップなどもあるので、
自分で運びたい。(←自転車で)

クッションとなる布や膝掛けなどでくるんでから、
風呂敷で包まれた姿からは、
ハードディスクが入っているようには見えない、
和風なお荷物ちゃんでした。

安全性を確認して、
自転車の前カゴに載せて運びました。
多少の揺れはありましたが、
無事、データには問題なさそうです、多分。

他にも、いろいろと包むことができるので、
風呂敷はやっぱり凄い布きれです。
大判で素敵な柄が欲しいのですが、
そういうものは、
それなりのお値段になっていますね。

手ぬぐいも、とても素敵な柄がたくさんあって、
使い道が色々ありますよね。
この国の布文化って面白いです。

今日もまた、お読みいただきましてありがとうございました。
天使や精霊たちからのいっぱいのLOVEを

〜 今日のいいこと 〜
 今日のワンコは、楽しそうに走っていました。
 新しいおうちから、病院までの新ルート開拓。
  初めての道は、なんだか新鮮です。
☆ 引越痩せしたのに、食欲が戻ってきたこと。
 動き回れる体力があること
 ワンコの皮膚の状態が落ち着いていること