思ったことなど– category –
-
しあわせを遠ざけるヒント
おや?って思われるかもしれません。この記事の前が「しあわせになるコツ」ですから。極端ですが繋がっていくものなので、よろしければお付き合いください。 しあわせから遠ざかりたいなら、次に書いていることがヒントになっていきます。 「でも」「だって」「そうは言うけど」と常に口にしましょう。 素敵なことを言われても、「でも〜」「... -
しあわせになるコツ「感謝」
「しあわせになるコツ」、あなたはご存知ですか? 1つ目は「感謝」すること。まずは、これです。 それだけ?って思われるかもしれません。でも、これだけなんです。 感謝することは、自分を確認すること。素敵なことに気づくこと。 気づいたら次のステップに進みますが、今日は「感謝」についてです。 あなたは感謝なさっていますか? いつも... -
8月の話
8月はどうしても戦争のことを考える時ですよね。このブログでも、8月になると少しだけ、そういうお話もしています。 昨日の広島の式典での、広島市長の「広島をまどうてくれ!」という言葉と小学生たちの誓いの中にあった、「祖父母たちが、この70年広島を生き抜いて、私たちに命をつないでくれました」という言葉、それぞれが深く心に響いて... -
積み重ねたものを信じる
あなたは天才さんですか?それとも努力の天才さんですか? 物事をやっていく中で大切なことは、1つずつ積み重ねていくと言うこと。 階段を、一挙には上ることが出来なくても、一段ずつ、着実に上っていくことは出来ること。 最初から天才じゃなくても、途中から、積み重ねていって、積み上げていって、努力の天才(ロック・リー? 笑)にな... -
足りないのなら、補えばいいんです
私は、あまり物を知りません。まぁ好きな分野に関しては多少は詳しいですが、一般的なことだの、もっと難しいことだの、いろいろ分かっていない愚かな人間です。 だからでしょうね。よく、いろんな方々から助けていただいたり、物事を教わったりします。 先だってご案内を開始したアニマルコミュニケーションでも、ある方からの助言をいただ...