暮らしから– category –
-
蓮と新月のワーク、ありがとうございました
昨日の新月は23時5分だったので、日付が変わってもまだ、なんとなく新月のムードが漂っています。 昨夜は、新月の癒しと祈りにご参加くださいまして、ありがとうございました。 蓮の花、あなたがお住まいの所でも、どこかで咲いていらっしゃるかもしれません。どうぞ、ご自分の目でご覧になって、そうして感じ取っていってくださいね。 今、... -
ドタバタ珍道中
先週末は20数年ぶりに東京に行って来ました。(東京のエネルギー、随分変わりましたね。がんばって上げていらっしゃる方々のおかげですね。) 私が癒しの道に入るきっかけは亡き愛犬ロンでした。彼女のおかげで今に至ります。(このあたりのことは、天使のまんまるサイトのプロフィールに記載してありますので、よろしければご覧くださいね。... -
うちの小さいおっさん
自分の腹を痛めたわけじゃありませんが、とても愛おしく大切な存在のケモノさんたちです。 姿形が小さいデンデ(チワワ)は、たしかに可愛く、お褒めの言葉もいただくのですが、いやいやどうして「小さいおっさん」です。 「小さいおじさん」というと、精霊ちゃんなのかな、不思議な現象の時に出現するとたまに聞きます。 でも、うちにいるの... -
縁の下の力持ちさん
こんな感じ?(≧∇≦) 「縁の下の力持ち」を辞書で調べていたら、同様の意味のもので、「縁の下の舞」というものもあるんですね。 人知れず、ひとりで舞う姿。なんだか神々しいような気もします。 だ〜れも見ていないところで、人知らず苦労している方達はたくさんいます。 もしかしたら、これを読んでいるあなたも? 苦労や努力ってそういうも... -
ちょっとの間の「おかあさん」
昨日は母の日でした。この世界には、いろんなお母さんがいます。 ともに暮らしている方も、亡くなっていらっしゃる方もいるでしょう。その存在が分からない方もいらっしゃるかもしれません。今、ご自分が「お母さん」って言う方もおみえだと思います。 いろんな「お母さん」たち、どうもありがとうございます。 人知れず、がんばっている「お...