去年から大ファンになった作家の小路幸也さん。
このブログでも、何回か読了後の感想を書いているので、
お気に入りの作家だと伝わっているかもしれません。
もう、30冊近く読ませていただきました。
そしてまた、
新しい本『さくらの丘で』を読んでいるところです。
「やっぱり、大好きだ」という感覚が起こってきます。
小路さんは、とっても気さくな作家さんで、
ツイッターでも返信をしていただくことがあります。
(それはもうメチャクチャ嬉しい!!!)
そして、ご本人の持ち味が、
作品ににじみ出ているのではないかなぁと思っています。
目線がとっても、あったかいのです。
そして、大人がちゃんと大人なのです。
私も惚れ込んでいるんでしょうね。
大抵、どんな作家さんでも、
たまに???というような作品があることがあります。
でも小路作品には、それがない。
ま、これは、私の主観ですが。
いつも、読了後に、心がじわ〜っとあったかくなって、
希望が見えるから、読んでいて辛くない。
それって、大事です。
もともと、何でも読む方です。
わか〜い頃は、ヘヴィ・メタル大好きだったので、
その影響で、クトゥルー神話なども読んで、
ダークな世界も堪能していました。
今でも、多少のグロテスクなものも読みますが、
やっぱり、だんだん心が苦しくなってきます。
根が単純で、なおかつ妄想家なので、
ネガティブな面に引きずり込まれそうになるから、
そこらへんは気をつけています。
こういう気を回す必要がなくて、
そのうえ、読了後には、
ハートにLOVEがいっぱいになる作品ばかりなので、
とってもとっても大好きなのです。
そう、
「LOVE」と私が使っているのも、
小路先生の影響です。
『東京バンドワゴン』シリーズの中で遣われています。
お気に入りの作家さんがいるって、
それだけでとっても贅沢なことですね。
ありがたいです。
あなたのお好きな作家さんはどなたですか?
今日もまた、お読みいただきましてありがとうございます。
天使や精霊たちからのいっぱいのLOVEを!
〜 今日のいいこと 〜
☆ 今日もワンコは楽しそうに走っていました。
☆ 焼きドーナツの研究中です。
多少失敗しても、ワンコは食べてくれるので、あまり参考になりません……
☆ とっても寒いのに、戸外で働く夫に感謝。
☆ たくさんのLOVEがあること